コーヒーの木

昨年転職した折に、お世話になった職場の方達からコーヒーの木をいただきました。1年が経つ今でも元気に育っていて、コーヒーマニアらしさに拍車をかける部屋のインテリアとして活躍してくれています。

植物は日光に当てて光合成をさせて育てるイメージが強いのですが、コーヒーの木は陽の光に強くないので日陰で育ててOKなのです。ただし、コーヒー農園のようにコーヒー豆を収穫することは難しいようです。そもそもコーヒーベルトの範囲内ではないですからね。

ちなみにコーヒー農園では、コーヒーの木に直射日光が当たるのを避けるため「シェードツリー」と呼ばれる背の高い植物を利用していたりします。必ずしも全ての農園がシェードツリーを植えている訳ではありませんが、美味しいコーヒーを作るために様々な工夫が見えないところで行われているのです。

せめてわたしも、いただいたコーヒー豆を枯らさないよう丹精を込めて育てていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?