マガジンのカバー画像

『枠ナシ』マガジン_ついての次いで

65
痛感したこと、わかったこと、叫びたいこと、共感してほしいこと、やりたい事、思ったこと、チャレンジしたことなどを書きます。 テーマは毎回違う▷『枠ナシ』マガジン
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

生で発信。その時の全力発信。もう取り返しがつかないぐらいの。

毎朝、テレビではBSのワールドニュースを。手元のスマホでは、ナショナルジオグラフィックやNe…

毎日ちょっぴり、心温まる発見ができるように

X(Twitter)上に、毎日沢山の個人の赤裸々な投稿を見るたびに、私も彼らの想いに同情してしま…

ぐっすりたっぷり寝てみたり

先日は断捨離したことで、身も心も軽くなり、大事にクローゼットに保管してきたカメラを持って…

"現代衣"を剥がして、カメラを持って

断捨離をして、当然物が減っていく。わたしの部屋の物量は1月前と比べて、服や本、家電製品な…

休日の作戦会議室

みなさんは、休日どう過ごすんでしょうか?それよりもどう過ごすかをいつ、どのようにして決め…

気の向くままに。大切な人と過ごして、ホッとする。

未来のために私がすること。 それは、家族や友達と会う、話す、戯れたりする。会いたい、電話…

某人気海外ドラマより、、、湧き上がる〇〇

最近、Amazon Primeのオリジナルドラマとして、『ナイト・マネジャー』、『バビロン・ベルリン』を続けざまに見ていた。ざっくり両作品の概要を言うと、ごく普通の仕事ができる主人公がやがてスパイとして暗躍し、悪の組織を弱体化そして、首謀者を捕える。こういった具合だ。ただ、どちらもその他類似作品と異なり、のめり込んで見てしまうのは、『悪の組織首謀者の一貫した冷徹采配に対して、パーフェクトな軽快な裁きで、どんどん組織上層、やがて右腕へと成り上がる主人公(スパイ)が、平時はとても