見出し画像

傲慢でした。

色々なことを忘れないように。

退職の時の言葉

若い世代に何か格言めいたものを、残そうとしないこと。嫌いな人の言葉は寒い。
皆と弁当食べたり、お酒のんで、楽しく仕事した。みんなのお陰で働けた。ありがとう。で、いい。

退職の時に思い残した仕事をしようとしない。人を巻き込まない。他部署を巻き込まない。フィーバーしない。

最低限の連絡や根回しは怠らない。
公平性を大事にする。
一人に期待や負担をかけすぎない。
他人が既に切ったカードはなるべく使わない。
他人が切ったカードが最善のこともあるが、他のカードの成長の機会をを奪うかもしれない。

やるなら継続する仕組みを作る。

思い上がらない。
自分はまだまだ未熟。投げつけたブーメランは自分に返ってくる。
人を批判して良いことはあまりない。 
他人を批判したいときは、自分の視点が歪んでいるとき。
人には優しく。相手を思いやる。
不満はツボに叫んでおく。
悪口を言う人とは距離をおく。

私は何かを成し遂げることは難しいだろうが、それが悪いことだろうか。
そんな人は世の中に沢山いる。成し遂げられる一部の人になれると思えるほど傲慢ではいけない。
野望のある人のサポートに回る方が性に合っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?