見出し画像

vol.33 ちょい超えの威力‼️


日々の忙しさに甘えて、少し間が空きました。

先日、知人の誕生日会を開催しました。
今回はオンライン開催です。
オフライン派の私ですが、オンラインは
オンラインで、全国どこにいても参加できるので、これはこれで醍醐味があります‼️

しかし、オンラインでのお祝いの工夫はまだまだ未知数で、おもてなしをどのようにするかや、喜んでもらうには、どうしたら良いかなど、一緒に企画した友人たちと脳に汗をかきながらの準備でした。

目的は、シンプルにおめでとうを伝えること、そして日頃の感謝を伝えることです。

ただそれだけの目的なのですが、その伝え方はとても大事です。

伝え方一つで相手にどのくらい伝わるかは、変わってきます。

なので、毎回企画を練るときに、一つだけ意識していることがあります。

それは、想像の半歩先へ行くことです。
いい意味で期待を裏切っていくことです。

なかなかこれが難問です!
特に回数を重ねると、ハードルが上がっていきます。
「前回Aだったので、今回はBだ!」
「前回のAに少しCを足してみるかぁ」
「前回Aをやってるので、Aと見せかけて、Dだ」みたいな、色々こねくり回します。

そんな話し合いを重ねて、半歩でも予想を超えることに力を注ぎます。

途中何だかわからなくなり、迷子にもなります。脱線もします。そこから軌道修正して、またちょい進みます。

その繰り返しで、今までなかったオリジナルなものが出来ていく。
産みの苦しみなのかもしれません。

これを生業にしている方はすごいなと素直に感じます。

そしてそんなことを重ね、当日を迎えます。緊張感と独特のソワソワ感。

そして相手の笑顔を見れた時の喜びは、何者にも変え難いです。
相手を喜ばすためにやったことが、自分の喜びにもなる瞬間です。

でもこれって、特別な時だけのことなのでしょうか?

普段の生活の中でも、毎日のちょっとしたことに対して、もし相手の想像を少し超えることができたら、相手の喜び+自分の喜びの2つを得ることにつながることでしょう。
そして自分のちょい超えのモチベーションにも結果繋がります。

超えるのはちょっとでいいと思います。
たくさん超えようとすると疲れちゃうし、続きません。
毎日のコツコツした、ちょい超えを続けること、その積み重ねが大きな財産になるはずです。


最後まで読んで頂きありがとうございます☕️
それでは☕️

#コーヒー好きのライフプランナー   
#ライフスタイル   
#豊かな時間を広げる 


お話しのお誘いは下記フォームからお願いします。 
お問い合わせフォーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?