見出し画像

vol.49 有事への備えをしてますか?

コーヒー好きのライフプランナー
よーすけです。

3月もあっという間に、最終週を迎えました。4月突入までカウントダウンですね。

さて、戦争の映像が毎日テレビで流れておりますが、皆さんはどのような思いで画面を見ていますか?

どっちが良い悪いの判断は抜きにして、人と人が殺し合うことは、それ事態が異常事態ですので、一日も早くおさまってほしいというのが私の思いです。世界中の多くの方も、そのような気持ちで過ごされていると思います。

終戦を願う一方、遠くで戦争してるなぁと、この戦争を対岸の火事として考えている方も、また多いのではないでしょうか?

渦中の両国の一般の人々さえも、戦争が始まるまでは、今の惨劇を予想できていた人は、もしかしたら少なかったのかもしれませんね。

戦争が始まり、日々死者が出る中で、私はもし日本で同じようなことが起きたら、どうするかを考えることが多くなりました。

有事に備えるというのは、まさにそのようなイメージを繰り返すことで、構築していくものだと考えます。

地震もまた然りですね。

有事はいつあるかわからないのが、1番難しいところです。

ただ一つ言えることは、有事が起きてから、動くのでは全く間に合わないと言うことです。

なので、日頃の備えが、有事での運命を大きく左右する。

今、戦争を皮切りにたくさんの小さな有事が日本でも起きています。

日本もすでに多くの部分で巻き込まれています。

世界が近くなった現在、他国で起きていることが、日本にも波紋のように押し寄せています。
そしてその波は日々強さを増しております。

物価の上昇、急激なインフレ、エネルギー価格の上昇、経済の後退など、今の私たちに直結することばかりです。

世界の動向に目が離せない毎日が続いています。

適切な備えをして、大切な人や家族を守るために、必要なことは何なのか?

対岸の火事とせず、自分ごととして対策を立ててみることが今後の大きな備えとなるでしょう。

最後まで読んで頂きありがとうございます☕️それでは☕️

#コーヒー好きのライフプランナー      
#ライフスタイル      
#豊かな時間を広げる    
#孤独の喫茶    
#目指せCFP


コーヒー好きのライフプランナーとして、みなさんのお話を伺ったりしています。
コーヒーの話から、お金の話、人間関係の話など様々なテーマでお話を伺っています。

自分のテーマであります「一人ひとりの豊かな時間を広げる」を軸として
皆様のお役に立てたらと思っております。

もしご相談や、ただ話を聞いてほしい、コーヒーの話がしたい、夢について語りたいなどございましたら、ご連絡いただければと思います。 
お問い合わせフォーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?