見出し画像

vol.17 環境を動かせ!

 以前にも書いたかもしれませんが、わたし基本とても人に恵まれています。そう言う意味では、数える程度しか人間関係で悩んだことはありません。
 たぶん私自身がめんどくさい人間というのもあり、相手も「こいつになんか言うのはなぁ。」ってなっているのかもしれませんが、、、、
 そう言う面では、ATフィールドが全開なんだと思います。

 普段から文章や言葉で「人に恵まれている」とよく言っているので、私のATフィールドの中に入って来れる方は、私が勝手に選別してしまっているのかもしれません。
 「人間関係いいんです」って、言ってる人に意地悪くするのは、なかなか本物の人ですしね😅

 という前提で今日は「とりまく環境」について書きたいと思います。

 そんなこともあり、私のまわりは、どちらかと言うと、とてもアクティブな方が集まります。

 アクティブというと、前向きでやる気があってという、松岡修造さんみたいなイメージかもしれませんが、私の周りのアクティブはそう言う方も、もちろんいますが、普段は物静かで「うりゃー」とか熱い言葉は言いませんが、淡々と自分の目指すポイントに向かう寡黙系アクティブな方もたくさんいます。

 アクティブな環境下にいるため、私もそのエネルギーをたくさんもらっています。いつもありがとうございます。

 良くも悪くも人は環境に流されやすいです。自分も含め、その環境の一部なのですが、目に見えない大多数のパワーに流されてしまいます。

 甲子園とか高校サッカーとかの全国常連校が、毎年強くいられる一番の要因は「俺たちは全国常連だ」という目に見えないパワーが、その学校に宿っていることであると考えます。

 では、私たちが通常生きていく上で、自分がたまたま入った職場や会社、学校などの環境にある見えないパワーにどう対処したら良いのでしょうか?

 1つは、自分が声を上げて、今あるパワーを動かす。
 もう1つは、別の場所でパワーのある人達に飛び込みパワーをもらう。

 1つめの自分から声を上げて、パワーをぶつけていく。これはかなり自身のパワーを使います。そしてその環境を心地よく思っている方からの反発があるかもしれません。
 基本人間の脳は変化を嫌います。
 そのへんのことは、記念すべきvol.1のnoteでその辺ついては書いておりますので、よかったら見てください。

 変化を嫌う脳達(人達)にたいして、パワーで変えていくことは、とても時間のかかることかもしれません。
 もしかしたら叶わないことかもしれません。

 次に、もう一つの別の場所に飛び込む。こちらは、とても効果的です。 
 まず世界観が広がります。もちろんすぐによい環境に出会えるとは限りませんが、いろいろな環境に触れることで、様々なパワーと出逢えます。
 また今いる環境に対するストレス度合いがかなり減ります。自分の環境がそこだけではないという安心感ですね。自分の身を置く環境についても、選択肢を持つことは大切です。

 環境へのアプローチを2つ書きましたが、どちらが良いという話しではなく、もし環境に違和感を感じているのであれば、自分からアクションを起こすことでしか、解決方法はないと言うことが、ここでは重要になってきます。

 前半にも書きましたが、脳は変化を嫌います。そして自らが動かない限り、変化を作り出すことは出来ず、他人に委ねてしまうことになります。

”生殺与奪の権を他人に握らせるなぁ”「冨岡水柱」の声が聞こえてきそうです。

それでは☕️

#コーヒー好きのライフプランナー
#ライフスタイル
#豊かな時間を広げる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?