見出し画像

9月19日(月)

・起きて燃えるごみを捨てにいく。雨降ってなくてラッキーだった。

・洗濯物をする。今日は、グレーや紺、黒、間に緑みたいな感じで暗めの配色。今日の空模様にぴったり。でも厚手の生地の服も多くて乾くかな。ちょっと心配。外は土砂降りになっていく。蒸し蒸しして冷房を入れる。洗濯物を少しでも早く乾かしたくて扇風機をあてる。自分用の風がなくて、部屋のどこにいてもなんだか暑い気がしていやな感じ。冷房つけているのにな。

・と思っていると雨が止んで、みるみるうちに空が晴れていく。なので窓を開けて風通しをよくするけど、また曇って雨が降ってと、そういうのの繰り返しだった。

・お昼過ぎはしばらく晴れていた。近所のスギ薬局に買い物に行く。レジの店員さんに「クーポンお持ちですか?」と聞かれて、「忘れちゃった!」と答えると、「すみませんね〜」と返してくれる。忘れたのはわたしなので〜と恐縮する。店員さんによってはお客さんがどうやったらお得に買い物できるかを考えてくれる人もいるからその一派の店員さんだったのかな。思わず「今日は大雨で大変ですね」と声をかけると、「まだね、これから降ると思いますよ!」な〜んて返してくれて、雨の話で盛り上がる。「雨はいやだけど、被害を受けているところから比べたらまだマシだから、ぜいたく言えないですね。」って。店員さんのいうことには、そうですねとは思えなかったけど、でも優しい店員さんには共感?プチ感動?して、「ほんとに雨は大変だよね〜」と相づちをうっていた。帰り道、太陽と風がすごく気持ちよくて、なんだかすごくしあわせな気分になった。家まで大した距離はないけれどもゆっくり歩いて帰った。

・な〜んだか何にもする気が起こらなくて、台風や低気圧のせいにする。

・さっき、スギ薬局で「冷やし佐野ラーメン」なるものを買ってきた。佐野はそんなに行ったことないけど、栃木にシンパシーを感じて買ってしまった。夜ご飯、きゅうりが欲しかったけどなかったので、卵、サラダチキン、玉ねぎの酢漬けを具にする。麺が平くて、ちょっと縮れていてすごくおいしかった!玉ねぎがまたいい味出していた。冷やし中華のタレで、ごまダレに出会ってから、タレはごまだれがおいしいと思っていたけど、酢と醤油のタレもおいしい。

・けっこう夜も深まってから、やっとピアノを弾く気力が起こる。モーツァルトはちょっと弾き慣れてきて指が滑るようになってきた。たぶんそのまま弾いているとなんとなく練習になりそう。全部スタッカートで弾く。

・トロイメライも弾く。夜に弾くとちょっと気持ちが盛り上がりすぎてしまう。夜は魔力があると思う。夜にメールを書くのは誤爆の原因。だから夜にはメールなどは書かないようにしている。自分の中にもシューマンのようにどこか狂気じみたところがある。夜はそのこころの奥底にピッチリしまってある狂気を、いとも簡単に探し当てて引き出してしまう。

・小田切ヒロのサブチャンネルを見る。小田切さんは欲しいものを携帯の待ち受けにすることがあって、そうすると数ヶ月で手に入るんだって。意識をコントロールして、自分のしたい生き方をするんだって。それは確かにと思った。最近自分がどう生きたいかっていうのがなんだか曖昧になってきた。ノートに書いたり、待ち受けにしたりして、わたしも意識しよう。なるほどボタンをたくさん押した。

サポートとってもうれしいです☺️✨ みなさんからの、「たのしい!」「うれしい!」「ニッコリ😊」のエネルギーを受けとって、これからもたのしい作品を発信していきます💫 どうぞよろしくお願いします🦤✨