見出し画像

【毛玉対策】大事なニットにピリング(毛玉)が!なぜできる?その対策は?

寒い冬に手放せないニットやウールのコート。
ヘビロテしていると、『気付いたらピリング(=毛玉)ができていた!』なんて経験は誰もが体験しているのではないでしょうか? 特に多い袖口と裾以外にも、デスクワークの多い方だと肘の部分にもできてしまいがちです。

お洋服の下げ札や洗濯タグには、確かに注意喚起がされているのが一般的ですが、どうしても防げないのでしょうか? どんなお洋服、どんな素材にできやすいのでしょうか? できてしまった場合はどうお手入れすればいいのでしょうか?

今回、coenがお洋服のお悩みについて回答いたします。

そもそもなんでできるの?

画像1

お洋服を着用していると、生地と生地が擦れることによって毛羽立ちが起こってしまい、その毛羽が絡まることによってピリングは発生してしまいます。 特に冬の季節は乾燥しているため、静電気が起きやすいですよね。 その静電気の影響で毛羽立ちがさらに起きやすくなり、ピリングができやすい季節と言えます。

また、ニットやウールのアウターなどを注目してみると、ご存知のとおり少し毛羽立っているのがわかります。 生地自体がもともと毛羽立っているので暖かいかわりに、残念ながらピリングの発生が避けづらいアイテムなのも事実です。

どんな組成(生地)にできやすいの?

画像2

実はピリングができやすい組成(生地)があります。 組成の異なる糸を組み合わせた生地が発生しやすいです。(例えば綿とポリエステル、ポリエステルとレーヨンなど。)
この生地はそれぞれの組成の毛羽立ち同士が一度絡まりあうと、なかなか解けにくく、固まってピリングになります。 逆に綿100%など、組成が同じ生地は毛玉ができにくいと言えます。 ただし、『できにくい』のであり、『できない』ということではございませんのでご注意ください。

お手元にあるお気に入りのお洋服の下げ札や洗濯タグの組成表記を確認してみてください。 組成が異なる素材でできた生地であれば、特にお取り扱いに注意が必要です。

できないように注意すべき点は?

画像3

ピリングが気になる場合は、上記のように組成が同じ生地のアイテムを選ぶ、というのもありますが、かなり限定されてしまうので探すのがなかなか大変です。 日頃から防止策をとり、お手入れをすることでピリングを防ぐことをおすすめいたします。

お気に入りのお洋服の連日の着用は、なるべく避けましょう。 毎日着てしまうと、摩擦によって毛玉ができる可能性が高くなります。 また、着用後はブラッシングをしてあげましょう。 絡まってしまった毛羽立ちを解くことができます。
お洗濯の際は毛羽立ちを抑えるために裏返して洗濯ネットに入れ、柔軟剤を忘れずに入れましょう。 静電気を抑制することができ、結果ピリングもできにくくなります。

ピリングができた時の対処は?

画像4

注意していたけどやっぱりピリングができてしまった! そんな時はピリングを無理に引っ張ろうとせず、ハサミで切っていただくことをおすすめいたします。 他にも毛玉取りブラシも市販されていますので、そちらで生地を傷ませにくく取り除くことができます。

取り除き方には注意が必要なものもございます。 市販の毛玉取り器では楽で簡単にピリングを取り除けますが、余分な生地まで刈ってしまい、生地が薄くなってしまう可能性があるのでやりすぎには注意が必要です。
また、スポンジや歯ブラシを使用して取り除く例もございますが、こちらも同様に生地を傷めてしまうので、あまりおすすめできません。

■まとめ


いかがでしたか?
ピリング(=毛玉)の対策をしっかり行って、お気に入りのニットやウールのコートは長くキレイに着こなしましょう! みなさまが明日も気軽にファッションを楽しんでいただけますように。

以下、今回のおさらいです。

・毛羽立ち同士が絡まることでピリングができ、乾燥する時期は特にできやすい
 ・ニットやウールのコートなど、もともと毛羽だっている素材はどうしても避けられない
 ・生地の組成が100%のものはできにくい
 ・お気に入りのアイテムは連日の使用を避け、着用後はブラッシングしましょう
 ・洗濯の際は裏返して洗濯ネットに入れ、柔軟剤を忘れずに入れましょう
 ・ピリングができてしまった場合は、無理に引っ張らずハサミで取り除きましょう
 ・取り除く際は生地を傷めないように注意しましょう



coenでは今後もみなさまのファッションのお悩みにお答えできるように努めます。 よろしければ、教えていただきたいファッションの悩みがございましたらこちらよりお聞かせください。(※)
定期的にお悩み解決コンテンツをお届けいたします。

※外部サイトに遷移します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?