マガジンのカバー画像

プログラミング教育調査報告

76
運営しているクリエイター

#CoderDojo港北ニュータウン

iPadでもできる?ML2Scratchでじゃんけんを学習させるのをCoderDojo用に環境をいろい…

こんにちは、K研究員です。 次回のCoderDojo港北ニュータウンはAI回ということでじゃんけん…

プログラミングゼミのコンテストのお知らせと、好きな絵やおもちゃを取り込むテクニッ…

こんにちはK研究員です。 今回は横浜地区で行われるDeNA 主催のプログラミングゼミのコンテス…

マインクラフトでデジタル回路の勉強はできるか? マインクラフトのレッドストーン …

こんにちはK研究員です。 今回はアドベントカレンダー向けにお堅い記事を書いてみます。 ア…

この1年間で3~4歳の息子とプログラミング教育してきた話まとめ

こんにちは、K研究員です。 3歳の息子にScratch Jrでプログラミング教育してみたというような…

【開催報告】CoderDojo横浜港北ニュータウン第6回を開催しました

こんにちは。E研究員です。 先日6/16日(日)にCoderDojo港北ニュータウン第6回を開催しました…

4歳の息子にマインクラフトをやらせてみた2

こんにちは、K研究員です。今回も4歳の息子とマインクラフトについて書いていきます。 最近は…

CoderDojoと寄付とCoderDojo Chanpion's Handbookの紹介

こんにちはK研究員です。今回はCoderDojo と寄付について書いてみようと思います。 CoderDojoはアイルランドで始まった活動で、英語の資料が豊富ですが、チャンピオン(主催者)向けのマニュアルも英語で公開されています。 今回はこちらの資料からCoderDojoの寄付についての考え方を紹介します。 基本的にはCoderDojoは参加者に参加費を求めない限り、寄付を求めることには寛容です。 まず14ページには、なるべく無料の会場・設備を探すように記載がありま

CoderDojoでは"教えない"?CoderDojoとプログラミング学習塾の違い

こんにちはK研究員です。 CoderDojo第一回を実施しました。実施前から疑問に思っていたことが…