マガジンのカバー画像

プログラミング教育実践まとめ

84
実際にプログラミング教育を児童に行った話をまとめます
運営しているクリエイター

#CoderDojo

未来の学校(とSDGs)がテーマのマインクラフトカップ2020開幕 エントリー方法からダウ…

こんにちは、K研究員です。今年もマインクラフトカップが始まりました。 今回はエントリーの…

マインクラフト記事まとめ

こんにちは、K研究員です。 最近マインクラフト記事が結構読まれていてうれしいです。 アク…

まさかの3カ国展開【開催報告】オンライン実施!CoderDojo港北ニュータウン第16回@4…

こんにちは!E研究員です。4月半ばを過ぎても3月並みの寒さが振り返したり、なかなか天気が落…

最近の息子(5歳)のScratch Jrの作品 ドラクエウォーク

こんにちはK研究員です。 最近は私はドラクエウォークをやっていて、子供も一緒にやっていま…

【開催報告】CoderDojo港北ニュータウン第12回@19/12/15

こんにちは。E研究員です。 今年は秋がやたらと暖かかった分、冬が冬らしく寒いので安心しまし…

【開催予告】2019/11/24 CoderDojo港北ニュータウン@横浜センター南 第11回

こんにちは。E研究員です。 今年は秋になってもなかなか気温が下がらないので、上着を着るかど…

【開催報告】第10回CoderDojo港北ニュータウン 2019/10/27

こんにちは。E研究員です。 2019年10月27日にCoderDojo港北ニュータウン第10回を開催しました。 昨年11月にDojoを開設したため、早いもので来月で1周年です。 さて、今回はありがたいことに参加者が多くニンジャ6組(7人)に高校生のメンター1人が来てくれました。 Scratchに初めて挑戦する方が2人、マインクラフト3人、Scratch Jr. 2人、という内訳でした。当Dojoでは最近マインクラフトが流行っています。 高校生のメンターの方が活躍してくれ

【開催予告】2019/9/29 CoderDojo港北ニュータウン第9回@横浜センター南駅

こんにちは。E研究員です。 8/26から関東近郊の夏休みが明けたので、小中学生の保護者の皆様は…

【開催報告】CoderDojo横浜港北ニュータウン第8回

こんにちは。E研究員です。 先日8/25日(日)にCoderDojo港北ニュータウン第8回を開催しました。…

CoderDojoのwifiの同時接続数を増やす用に無線LAN中継器を買ってみる

こんにちは。K研究員です。 今回はDojoのwifiの同時接続を増やす取り組みを書いてみます。 Co…

CoderDojo 横浜港北ニュータウン第5回開催しました

こんにちはK研究員です。 0回から数えて6回目のCoderDojo でした。 早いもので半年やっている…

4歳の息子にマインクラフトをやらせてみた2

こんにちは、K研究員です。今回も4歳の息子とマインクラフトについて書いていきます。 最近は…

CoderDojo港北ニュータウン第2回準備編

こんにちはK研究員です。 今回もCoderDojo港北ニュータウンを開催しまして、まずは舞台裏の準…

11/25 CoderDojo 鴨居 vol.03 開催しました

11月25日(日)に3回目のCoderDojo鴨居を開催しました。 今回も、満員御礼で開催できたことに感謝しています。 時期的に寒くなり体調崩されてキャンセルの子もいましたが8名のニンジャに参加していただく事ができました。 今回は、少しパソコンを多く持って行きViscuiteで水族館をやりました。 いろんなものが飛び交いにぎやかな作品になっていました。 また、保護者の皆様にも積極的にご参加いただき、お子さんと一緒にプログラミングに取り組んでいただけたことはとても嬉しく