見出し画像

codempの2023年アドベントカレンダーが始まります!

執筆者:五十嵐茉莉子(札幌市立大学地域連携課)

今年もやります!
codempのアドベントカレンダー!

codemp(こでんぷ)とは、大学事務局職員向けDX学習コミュニティです。
「手のひらサイズのDXから始めよう」を合言葉に、大学事務局の業務をDXによって改善・効率化することを目的としています。
国立・公立・私立の区別なく、現在は全国各地から56人が参加しています。

2021年11月から活動を開始したcodemp。
早いもので、アドベントカレンダーも三回目になりました。
(一回目はnoteではなくNotionで掲載してました。)

2021年、2022年は12月1日から25日まで欠かさず1日1本ずつ記事を投稿していったのですが、3年目の今年はもう少しゆるく、投稿がない日がちょっとくらいあっても気にしないスタンスでいこうかな、と思っています。
逆に、1日に2本投稿される日があってもいいよね!とも思ってますので、記事を書くか迷っているcodempメンバーの方はいつでも気軽に原稿送ってください☆

テーマも今年は設定しないことにしました。
codempメンバーの皆さんがそれぞれの視点で自由に書いてくださるものを、noteを見てくださる皆さんと一緒に楽しみたいと思います。

昨年のアドベントカレンダーの記事たちは記事一覧からどうぞ。
明日からの投稿をお楽しみいただければ幸いです!

☆codempは、DXに関心のある大学事務局職員であればどなたでもご参加いただけます。
ご関心ある方はigarashi.mariko[at]juam.jpまでメールでお問合せください。([at]→@)