見出し画像

鶴亀杯で、はじめて短歌を詠んで応募してみようかな、と思われている方へ

鶴亀杯 みんなの短歌大会の募集要項が発表になりましたね。



国語の授業では、小学3・4年生で短歌や俳句に親しみ 5・6年生になると「作る」ことにステップアップしていくそうです。

その年齢の子たちが見ても わかりやすい動画はないかなと思ってさがしてみたら 素晴らしい動画があったので シェアさせていただきます。



テーマを決めたら テーマに関する単語や言葉を連想します。


連想した言葉の中から 五 七 五 七 七 に当てはめていきます。


詠みたい短歌のテーマを決める

テーマに関する言葉を集める

それを 

短歌のリズム 五 七 五 七 七 に当てはめていく


短歌を愛してやまない、おふたりの記事。







皆さまの短歌に出会えることを楽しみにしています。


募集開始は 6月25日から

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?