見出し画像

RMP資料の付け合わせ

このところ認定薬剤師の単位取得に時間を割いており、気がつくと6月になろうとしています。
6月から特定薬剤情報提供加算3が開始されるためRMPの情報をまとめておりました。今回は薬剤師向けとなります。

RMPは特定薬剤情報提供加算3の算定に必要な患者指導せんとなります。自店にある薬剤で資料があるものないものをマスター追加しておくことで算定漏れがなくなると思いますが問題はその付け合わせです。

一覧があるため簡単かと思いきや少し捻りを加えないとうまく行きませんでした。
まず、自店の薬剤品目の薬品名一覧が必要ですが、これはパソコンから引っ張ってこれます。問題は薬品名を取り違え防止などで加工していると、RMPの一覧に合致させられないと言うところです。
YJコードから薬品名を紐付けて正規の薬品名を取得しつつ、リストの要素それぞれにレーベンシュタイン距離を測って合致させました。
※レーベンシュタイン距離:二つの文字列の類似度を測る数学的手法

これでマッチさせて一安心と思ったらRMPに指定されているけれど患者向け指導せんがない薬品というものがあります。(エソメブラゾールなど)
ここから先はマッチした薬品ごとにPMDAのページに飛んであるなしを判断するという方法に落ち着きました。
初めはマクロでスクレイピングして取得しようかと思ったのですが、最終的にスクレイピングを最適化するのにかなり時間がかかることと、品目数的に許容範囲だったので目で付け合わせとしました。

あとあとのことを考えるとスクレイピングのプログラムは組んでおいても良さそうですので、後々行っておきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?