見出し画像

ノールス

声はクリープだけど、全体的なボカロと10年前の邦rockをたして倍にしたってかんじがしてしまうんですが、B→サビがとっても聞いたことある気がするんだけどぜんぜん思い出せません。キャッチーだなとは思う。

振られたかと思いました。
終わりかと思った。

僕のような人が君の横にいてはいけないと言われて、ああ、終わったなって感じた。
俺のせいで今までごめん、ってセリフは1年前にも聞き覚えがあった。元夫からだ。
もうお前の苦しむ姿を見たくないと、避けられたのも、もう怒られるのがつらいと言われたのも、すでに経験があったらわかる。
もう相手は、私のことが嫌いだとかそんなんじゃなくて、一緒にはいられないと思ってるってこと。
解放した方がいいんじゃないかと思った。
私の周りで繰り返されるんだとしたら、間違ってるのは私のほうだろう。

それは、相手が何をしたからといっても、やり直したいのなら私が間違っているということだ。

そんなに泣かせたいわけじゃないけど、そんだけ泣く君を見たら自分が悲しかったこととかどうでもよくなった。

ひとには、できることと、できないことがある。
私は自分ができることが相手のできることで、自分のできないことは相手も苦手なことだって思ってるんだろう。同一視ってやつ。
私の、こうしてほしいが、君にとってはどれだけの負担か、わかっていたのにわからないフリをしていただけなんじゃないか?

私が許さないと君は自分を許せないだろう。
私が感情的になってしまったら、君は混乱するし、物事は好転しない。
そんなの、本当は気がついていたはずなのだ。
私は感情的になるのが楽で、楽をしていたよなぁ。

君の感情的になった姿を見れてよかったんだ。
変な話、そういうきみの、誰かへの同調を少し差し置いて、本当に自分が思ってることを言われると安心もするんだよ。言われてつらい気持ちももちろんあるけど、それ以上にその気持ちを受け止めようという使命感だろうか?だってその気持ちをわかって欲しい相手は、この世に私だけだろう。

私たちが別れるときは、もっと君が前向きに。
君に俺は相応しくないじゃなくて、
俺にはもっといい人がいるくらい言ってくれないと納得しないんだから。
私よりいい女なんかいないけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?