マガジンのカバー画像

教育関係者向け

12
コーダ児と聞こえない親に関わる方、行政関係者などの皆さまもぜひご覧下さい。 ▶コーダ子育て支援の目次一覧へ  https://note.com/coda_wp/n/ne35dc9…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

コーダの心情

「コーダ」に会ったことがありますか? 最近話題になっている映画やドラマに出てくるような「コーダ」ばかりではありません。 コーダは、聞こえない親をもつ聞こえる子どもで、周りにいる子ども達と違ってコーダゆえの特性や心情があるのです。 コーダと関わる機会がある方は、ぜひお読みになり、ご理解いただけると嬉しいです。(コーダ子育て中の親御さんもどうぞお読みください。) コーダ子育て支援 (▶私たちの活動について)とコーダについて(▶コーダとは?)で述べたとおり、 これは、聞こ

「コーダ」言葉かけと友達づくり

Q. コーダに「あなたは『コーダ』だよ。」と教えてあげたほうがいい理由と同じコーダの友達がいたほうがいい理由とは? A.コーダの年齢が上がってくるにつれ、自分の家庭が他の家庭と違うことに気づき始め、さまざまな葛藤を持つようになります。 そんな時に同じ境遇や年の近いコーダの友達がいれば、お互い交流する中でコーダならではの悩みに関しても共有することができると心強く感じるようです。 私だけではなかった、仲間がいるんだと安心できます。 親やコーダではない友達だと共感してもらい

手話環境で育つコーダは、日本語の獲得や言葉が遅れてしまう!?

=================== 《コーダ子育て中の親向け》 コーダ子育てサロン(対面・オンライン)にご参加いただいた方達の、子育てに関するお悩みやご相談いただいた内容をまとめました。 ※コーダ=聞こえない親を持つ聞こえる子どものこと =================== Q. 手話環境で育つコーダは、日本語の獲得や言葉が遅れてしまう!? A.いいえ、そんなことはありません。手話での会話が理解できていれば、心配しなくても大丈夫です。 手話で子育てをしている聞こえ

コーダと手話で話していると、周りの子ども達から珍しげに見られる。

=================== 《コーダ子育て中の親向け》 コーダ子育てサロン(対面・オンライン)にご参加いただいた方達の、子育てに関するお悩みやご相談いただいた内容をまとめました。 ※コーダ=聞こえない親を持つ聞こえる子どものこと ===================   Q. コーダと手話で話していると、周りの子ども達から珍しげに見られる。 A. 手話で会話する親子を興味津々に見る子ども。 「親が聞こえない?じゃあ、手話出来るよね?」とコーダに聞く子ども。「

入園前後の面談では、何を伝えたらよい?

=================== 《コーダ子育て中の親向け》 コーダ子育てサロン(対面・オンライン)にご参加いただいた方達の、子育てに関するお悩みやご相談いただいた内容をまとめました。 ※コーダ=聞こえない親を持つ聞こえる子どものこと ===================   Q. 入園前後の面談では、何を伝えたらよい? A. たいてい以下の内容をお伝えしています。 親は聞こえないので、▶連絡手段について(後日掲載予定)の相談は特に大切です。 コーダは聞こえる

進路相談などの三者面談時、コーダ自分が親に通訳すると言っているが…

=================== 《コーダ子育て中の親向け》 コーダ子育てサロン(対面・オンライン)にご参加いただいた方達の、子育てに関するお悩みやご相談いただいた内容をまとめました。 ※コーダ=聞こえない親を持つ聞こえる子どものこと ===================   Q. 進路相談などの三者面談時、コーダ自分が親に通訳すると言っているが… A.中高生のコーダにしてみれば、第三者の手話通訳者・要約筆記者(以下「通訳者」)が私生活に入ってくることに抵抗を感じ

コーダに「授業参観に来ないで!」と言われた。

=================== 《コーダ子育て中の親向け》 コーダ子育てサロン(対面・オンライン)にご参加いただいた方達の、子育てに関するお悩みやご相談いただいた内容をまとめました。 ※コーダ=聞こえない親を持つ聞こえる子どものこと ===================   Q. コーダに「授業参観に来ないで!」と言われた。 A. 学校生活の様子を知りたいと思う親としては戸惑ってしまいますね。 親が聞こえる、聞こえないに関係なく、思春期の子はそういう傾向にあるよ