学校に行けない娘の話

私はこうじゃなかったのに…
娘を育てていて、私がいつも心のどこかで
思う言葉がこれでした。



うちの娘(7歳)は、うるさいところが苦手で
入っていた学童も【うるさいから行きたくない】

と、サボってたびたび帰宅するようになり
その結果、やめた経歴の持ち主。


そんな娘
この度、小学校も段々行くのが
辛くなってきたらしい。




別に学校が嫌いな訳ではない。
むしろ学校は楽しい。
休み時間に絵を描いたりするのが楽しい


でも、周りがうるさいのが嫌だと。


この理由を聞き出すのに
数日かかった。


私は、整体業という仕事柄
起立障害やHPSと思われるお子さんが
学校に行けなくなったと
うちに来るパターンがあるので

第三者として知ってはいたけど、自分の子がそうだと
そこに動く感情は、こうも違うのか!
と娘の不登校気味を通して学んだ。



娘が学校に行けないと
玄関で立ちすくむ度


【勘弁してよ…】
【予定が狂う…】
【なんで急にそんなこと言うんだろ?】
【こっちの事情もわかってよ】
【いいな、なんの疑問も持たず学校に行ってくれる子の親は】
【せめて、直前まで行く行動をしないならまだ諦めつくのに】

そんな感情に苛まれる。

書いてて思ったけど、随分身勝手な発言だと思う。
でも、リアルな感情だし嘘はつけない。


キレて、怒鳴って、結局私が動くしかないんじゃん!
と文句を言いながら、学校に送ったことも何回かある。


休ませた事も何度かある。
小学校の勉強ぐらい、遅れても取り返せるし。
と思っていても
心のどこかで

○○ちゃんはいいよなぁ
お友達の名前も出るみたいだし
うちなんて、お友達の名前最初こそでたけど
最近じゃ全く出ないし、何回が学校見学行ったけど
お友達と話している所見たことないよ…
こんなんで、集団の場に行かなくなったら
コミュニケーション能力とか
より一層着かなくなるだろうし
大丈夫なのかな?

って思ってたりする。

でも今日も送った帰り道に、ふと思った

あれ?もしかして娘はHPSなのでは?と

多分整体師という仕事上
結構雑多に学んでいるので
患者さんの子だったら、ここにすぐ結びついたはずなのに
自分の子だと、気づくまでに時間がかかった。

ヒントは沢山出ていたはずで

一人を好む性格
騒がしさが嫌い
大きな音が苦手で耳を塞ぐ
音に囚われやすい

なので疲れやすいから
小学校に行ってから
急激にアトピーが悪化していたり
感情の起伏がより激しくなったり

今考えたら、思い当たる点が沢山あって
HPSでないにせよ、いわゆる
学校生活に馴染める子より
敏感であることは間違いないと思う。

心と体は、表裏一体
心が疲れれば体にも出るし
体が疲れれば心にも出るよ

と患者さんに、したり顔で言ってた自分なのに
自分ごととなるとこうも見えなくなるのか!
と衝撃を受けた。

アトピーの悪化という
めちゃくちゃにわかりやすいサインが出ていたのに。

敏感さゆえにストレスをためて
結果副腎が疲れて、アトピーの悪化に
繋がったんだろうなと。

でも、ここに気づいたら

【あっ自分だけでなんとかしようはダメだ!人の手を借りよう】

と、思えて少し楽になった。
そして、すぐ漢方の処方がメインの
児童精神の病院に連絡をとって
初診の予約をお願いした。

7月まで待たされるけど
でも、娘の事で
私以外の手が入る約束が取れたことは
ものすごく私の心を楽にしたし

子どもの体調に困って、うちにご連絡をくださる
保護者さんは、こんな気持ちなんだって
改めてよくわかった。

とりあえず7月まであるので
耳栓を使わせたり
脳神経を過敏にさせる、グルテンを徹底的に抜いたり
副腎で消耗する栄養を足したり
あうアロマでリラックスを促したり
何より、私施術で体緩められるんだから
それをしたりとできることは沢山ある。

娘に力を注ぐ分、どうしても仕事量は
見直さなきゃだけど
娘の事がなければ、困ってしまっている
保護者さんたちの気持ちなんて
本当の意味で気づけなかったと思う。

だって、それまでは
心のどこかで

【保護者が変わらなきゃ、子ども変わらないって】

と、一緒くたに見てたから。

当事者になってわかったけど

変わる変わらない以前に
不安とどうなるかわからない
私しか真剣に考えていない
足元が見えない

という感情に支配されちゃって

保護者さんが変わらなきゃ
お子さん良くなりませんよ

なんて受け付けられない。
いやこれほんと無理だよ
自分を変えるのは、最終段階の話だよ!

って当事者になって思いました。

なので、一人で困っている保護者さん
絶対絶対、手を借りられる場所
困りごとを分かち合える場所を
一つでも多く作ってください。

なにが不安で、なにが怖くて
どうしたらいいか
聞いてくれる人を作ってください。

それはお友達かもしれないし
私みたいな職業の人間かもしれない
親かもしれない、勉強している仲間かもしれない。
病院の先生かもしれない。

絶対一人で抱えないでほしいなと
多少知識があってすら、これですからね💦

余談ですが、起立性障害のお子さんは
大体左腰と頭が、固まってる子が多いです。
小麦を徹底して抜くと、硬さが消えるパターンもありますが
それでもダメなら、施術してみるといいかも。

体と心は表裏一体です。
自分の体に意識を向けると
心の状態もわかることがあります。


先がわからないこんな世の中だから
せめて消せる不安は、消してほしいなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?