見出し画像

#「具体⇄抽象」トレーニング【読書メモ】

都市経営PS受講時、清水義次さんが仰った「ズームイン、ズームアウトで考えなさい」っていう言葉を常に意識しています。

先日、とある方からご紹介頂いた本を読み終えたので、読書メモを記録しておきます。

具体と抽象の行き来、ズームイン、ズームアウトとおんなじことやんなーと思いながら読みました。

抽象化とは「一言で表現する」こと
抽象化とは「都合の良いように切り取る」こと
抽象化とは「目的に合わせる」こと
抽象化とは「捨てる」こと
抽象化とは「言語化・図解する」こと
抽象化とは「自由度を上げる」こと
抽象化とは「次元を増やす」こと
抽象化とは「見えない線をつなぐ」こと
抽象化とは「マジックミラーを破る」こと
抽象化とは「Whyを問う」こと
抽象化とは「メタで考える」こと
抽象化とは「全体を俯瞰する」こと
抽象化能力と知識量は直接相関しない
具体化とは「自由度を下げる」こと
具体化とは「Howを問う」こと
具体化とは「引かれた線の中を詳細化する」こと
具体化とは「数字と固有名詞にする」こと
具体化とは「逃げ道をなくす」こと
具体化とは「違いを明確にする」こと
具体化には「横の力(知識や情報量)」が必要
「座標軸を持つこと」が何より重要
抽象の世界は「見える人にしか見えない」

抽象の世界は「見える人にしか見えない」っていうのが、まさにそうやなーって思って。

私は色んなことが全て繋がって見えるので、誰にもわかってもらえないなあと思うことばかりなので、割と諦めています。

もしかしたら、抽象の世界で生きているだけかも知らんと思ったら、少し心が軽くなりました。

日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。