#共に変容するファシリテーション【読書メモ】 6 Ishimoto Reiko(Rei*cocotora) 2023年4月23日 18:01 アダム・カヘンさんがシェルに在籍してたのかということを知りました。より善い未来をつくるには、オープンであること。そうだよねと思いながら、読書メモを記録。「変容型ファシリテーション」の本質参加者が一緒に取り組む上での障害を取り除く支援をすること障害物を取り除けば、勝手に流れていく共に前に進むために不可欠な3つの要素「貢献」「つながり」「平等」これらに対する障害を取り除く参加者たちの「貢献」を可能にする変化引き裂かれた社会という織物を縫い合わせるために、地域全体の人々のつながりに対する障害を取り除くこと多様性を活かすには包摂と帰属が求められるプロジェクトでの決定を透明かつ民主的に行う変化を創造するために人々が協働することを支援するファシリテーターは、支援する意思と能力を持つ人であれば、誰もが担うことができる力、愛、正義は根本的な原動力であり、貢献、つながり、平等として現れるファシリテーションが必要となるのは、人々が変化を起こすことを望み、かつ、そのために協働することを望んでいる場合彼ら自身の活力によって前に進めるようにサポートするだけでよい参加者たちが自分たちの状況を変えたいと望まない限り、ファシリテーションによる変化のプロセスがうまくいくことはないファシリテーターは、垂直型と水平型の間を循環する循環が障害を取り除く1.私たちの状況をどのようにとらえるか?「主張する」ことと「探求する」ことファシリテーターが「オープン」になる「保留する」「視座を転換する」「手放す」2.成功をどのように定義するか?「結論を出す」ことと「先に進む」こと「拡散」「創発」「収束」「見極めること」「ネガティブ・ケイパビリティ」3.現在地から目的地までどのような道筋をとるか?「予め道筋を描く」ことと「発見する」こと循環する鍵は「適応」4.誰が何をするかをどのように決めるか?「指揮する」ことと「伴走する」こと組み合わせる鍵は「奉仕」指揮と伴走は、物事をやり遂げる2つの方法純粋に、謙虚に、信頼に値するよう奉仕する5.自分の役割をどのように理解するか?「外側に立つ」ことと「内側に立つ」こと自己認識の転換「パートナー」「愛」「力」「正義」に対する障害を取り除く「共に」「前に」「進む」「神秘の出現」に対する障害を取り除く愛 分断を統一しようとする衝動力 自己実現の衝動正義 愛と力を可能にする構造 ダウンロード copy #読書メモ 6 日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。 サポート