見出し画像

#進化思考【読書メモ】

500頁近くあるボリュームの本でしたが、概要掴むために一気に流し読みをしました。

読了した感想「流し読みは勿体ない!」

今ずっと考え続けてることを念頭に、頭と手を動かしながら思考深めていきます。

この本に書かれているような思考法は、これまでもなんとなく感覚的にやっているかもしれんなと、読み進めながらふんふんうなづいていました。私では言葉にすらならん感覚を体系的に表現してるのがすごい。

以下、気になったキーワードをメモ。本当に抜粋で、最後は読むのに集中しすぎてメモ取れませんでした。

発想を捨てる
より良い方法があれば、自分のアイデアを即座に捨て去り、他者のアイデアであっても躊躇なく採用する。
エラーを自在に使いこなせる人が、真に創造的な人。
変異と適応。
エラーを繰り返すことで、逆にエラーが少なくなっていくのだ。
理由は後からついてくる
発想はたまにしか適合しない
固定観念のバイアスを外す
当たり前だと思っていた概念がないことを仮定したときに、科学や社会が一気に進むことがある
アベコベガエル pseudis paradoxa
変化をリードするのは、常識外れの方法を思いついてしまった人たちだ。バカになろう。
難しい問題は、実際にはその多くが簡単な問題の集合なのだ。
仕組みの本質は、見えない裏側に隠れている。
良いデザインとは、最小の形態によって美しい関係を生み出すこと。
モノの作り方を深く理解しなければ、創造の入り口には立てないのだ。
美しいプロセスの創造
ゼロから1を生み出す←既存のものの変異的エラーの連続によって、過去の創造や自然の仕組みに必ず影響を受けて出現する。
過去を受け継ぎ、創造は進化しつづける。
新しい挑戦への追い風を過去の文脈から探し当て、ご先祖の力を借りて変化を推進しよう。
前例に学び、歴史を超える
エラーの発見が、次なる創造性に火をつけるのだ。
新しい価値は、いつも失敗を乗り越えた先に生まれてくる。
人類が連綿と願ってきた変わらない願いを引き受けよう。


日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。