見出し画像

#100×100時間の法則

何かのスキルをプロレベルまで引き上げるには
1万時間の努力が必要だといわれています。

流石に1万時間も努力するのは
ハードルが高すぎると思っていたら
1/10の1000時間の努力で
セミプロレベルには近づけるとありました。
それでも1000時間って結構な時間やと思います。

2つのスキルを100時間ずつ努力して
掛け合わせたら10000時間になるやんと思えば
かなりハードル低く感じます。

自身を振り返ってみると、3年程前から
グラフィックレコーディングに取り組みだし
ノートテイキングだけなら200枚近く書きました。
1枚30分かかってると考えたら
既に100時間は超えた計算になります。

今取り組んでいる手芸も
作り上げた作品は余裕で100は超えています。
一つ作るのに1時間かかると考えたら
こちらも既に100時間超えています。

とりあえずなんでも100時間努力すれば
それらを掛け合わせることで
複数のプチスキルを持つレア人材になれると
都合よく解釈することにします。

そうすれば少しは自己肯定感も高まるかな。


日々の些細なことを記録し留めるためにnoteを活用しています。