ゲームの好きなジャンルから見えてくる自分


#自己紹介をゲームで語る

20代のフリーター時代のことです

アルバイトで稼いだお金で好きなゲームを買い、思う存分、時間の許すかぎり遊ぶことができます。一人暮らしという環境なので、食事などの生活ペースも自由自在。まさにゲーマーライフを最高に楽しめる時代でもありました。

私が好きなジャンルは、【やり込み要素】があり、それを達成することで裏ボスを難なく倒せるくらい成長できるRPG系(アクション要素あり)です。

テイルズオブディスティニー

グランディア〜エクストリーム〜

ファイナルファンタジーXとX2

侍道3

スターオーシャン〜ティルジエンドオブタイム〜ディレクターズ・カット

聖剣伝説〜レジェンドオブマナ〜

ドラクエ〜少年ヤンガスと不思議のダンジョン

ダーククロニクル

ローグギャラクシー

キングダムハーツⅡ〜ファイナルミックス〜

他にもいろいろありますが、このくらいにしておきます。けっこう、遊んでましたね(笑)

低確率ドロップを見事引き当てる瞬間や長時間の地道な作業の結果としてステータスが最大になったり、超絶強力な技を習得したりした瞬間。この瞬間に、コツコツ続けたことによい意味が与えられて、努力が報われた感覚を得るのです。このような“あとはすることなし”の境地に至る自分に酔いしれるわけです。高難易度のプレイを要求される場面では、超人的な集中力を発揮していました。いったい、どこからそんな力が生み出されるのか自分でもよくわかりません。

私は、どちらかと言うとストーリーを重視するタイプではありませんでした。会話はスキップ、別離イベントもあっさりスルー、ラスボスが抱く心の闇には興味なし。しかしながら、ファイナルファンタジーXのストーリーだけは、いつまでも覚えています。

誰かに見せつけたい!という気持ちはなく、ただひたすら自己満足の世界で、目標達成のために必要な行動を継続していくのです。まったく揺るがずに。ストーリーに関係のないミニゲームをやり込むことによって、報酬を得るパターンが多かったことを記憶しています。理不尽なものもありました。それこそ、ゲームに費やした時間を返してほしいと。製作側の感覚を疑ってしまうときも。

当時は、インターネット回線が手軽に使える状況でないので、攻略や裏技については【ネットカフェ】に駆け込んで情報収集したものです。

けっきょく、30代に突入しても、ゲーマーライフは続いていくのでした。予定がない日を作り、部屋にこもってテレビ画面に映る世界を見つめる暮らし方を自分自身が受け容れていないところがありました。社会に適応することへのある種の抵抗あるいは現実逃避、、、社会的な自立を果たしているとは言い難い自分の姿を思い知るたびに、両親への罪悪感や同期の友人たちへの劣等感や焦燥感に襲われるときもありました。それは、ゲームからの卒業を検討し始めるときでもありました。テレビゲームから心理的にも物理的にも離れることが社会へ1歩踏み出すきっかけになるのだと信じていました。ゲーム財を売り払って、読書や資格取得のための勉強を始めたのが、ちょうど30歳を迎えたときでした。





この記事が参加している募集

自己紹介をゲームで語る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?