見出し画像

お礼参りに行ってきました

最近、すごく、神社が気になったり、そんな情報が目に入ったりしてました。


先日から、幣立神社の記事や動画を結構みていた私です。


行けない距離ではないから行きたいなぁ…とか思っていたのですが、毎日、行きたいなぁと思いながらも、なかなか行けていませんでした。


ふと、お礼参りに、玉祖神社へ行こう!と思い立ち、1人で参拝に行ってきました。


玉祖神社


北側にある駐車場に車を停めて、車から降りると、目の前に、前回も見たこちらの木々。


歴史の古さを感じます。


家にあったパワーストーンも、少ししか持っていませんが、腕にはめたりポケットに入れたりして持ってきました。


今回は、北側から入らずに表に回りました。


玉祖神社


鳥居をくぐり、手水舎へ。


蜂が🐝3匹、水場に飛んでいたのですが、「すみませんね〜、お邪魔しますね。」と心の中で言って、洗ってると、こちらには向かってきませんでした。
(奥側に止まってこっちを見ていました。)


そんなこと言いながらも、ちょっと、ドキドキしてましたけどね。


参拝して(家族と私のお礼を伝えて)、黒柏鶏さん達のところへ行きました。


小ちゃい子供の黒柏鶏🐦‍⬛さんが、何度か私のところへやってきました。(可愛い❤️)


玉祖神社に行く前まで、最近始まっていた「過呼吸」で苦しかったのですが、神社に入る前に吹いていた心地よい風と黒柏鶏さん達を見ている時に吹いていた、心地よい風のお陰か、す〜っと、気持ちが落ち着いて、いつのまにか「過呼吸」が治っていました。


不思議です。


神様が浄化して下さったのだと感じました。


有難いことです。



帰り道、何故か、回り道してしまって、大通りの交差点に向かったのですが、交差点の信号が青になり曲がって進んでいると、ツインの苗字が大々的に大きく描かれているトラックが前を走っていてビックリ。


しかも、難しい字の方。


おやおやおや…???


たぶん、帰りに道に回り道をしていなければ、この車には出逢えていなかったと思うところから、とても意味深だなぁと思うのでした。


玉祖神社に、ふと、行きたくなって行ったことも、回り道してしまって「あらあら…。」
と思ってたことも、後から考えてみると「必然的」。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?