見出し画像

レッテル貼り

他人から「あなたはこれこれこういう人だから…」と言われて、それが親切なアドバイスかと思ったら実はそうではなくて…

ただこき下ろされたり、抑えつけられたり、圧力かけられたり、押し付けられたりすることないですか?

他人にレッテルを貼る人は、なぜか分かりませんが、ほぼ間違いなく一度貼ったレッテルを、二度と貼り替えたりしないようです。

そういうレッテル貼りする人に「なぜ、そうやってレッテル貼りして、決めつけるのですかー?」と質問返しをしたことが何回かあります。

そういうレッテル貼りする人って、誰かひとりに対してだけではなくて、誰に対してもそういうもの言いとかものの見方をするみたいで、けっこうあちこちでやらかしていることが多いです。

自分よりも下だとその人が思っている他人を見下す習慣が、やめられないんでしょうか…?

あるいは、全く自信がなくて他人をこき下ろしていないと、落ち着かないんでしょうか…?

そう言う人には誰が何言っても無駄なんでしょうが、周囲の人のなかでひとりくらい、言い返せるひとがいてもいいんじゃないかなと思ったりもします。

まぁそうやって頑張って抵抗したりしなくても、お天道さまはちゃんと見ておられるんだなと思う出来事が起こり、なるほど…と思うときが来ます…

もとより、人をジャッジしないで、批評家気取りにならないで、いつもフェアな態度でいるよう心がけたいものです。