見出し画像

謎の病気、その後

完治したつもりから3週間経ち、気付いたことがあります。
二つあるのですが、一つ目は、とある、公衆トイレの臭いです。
前は、とっても臭くて使いたくなかったのですが、全く臭わなくなり「随分改善したなぁ。」と病後に利用して思いました。ところが、続いて入ってきた人が「くっさいわー。」と、言うのです。そう、今日やっと鼻が前のように効いていないんだと分かりました。
そしてもう一つは、実を言えば、香草は好きな方なのに三つ葉は嫌いで、今まで避けて食べていました。ところが、1週間ほど前にカツ丼を食べてたとき、三つ葉の味が全くしませんでした。そして、今日食べたら少し味がしたのです。

もともと、通常に戻ってから無味無臭ではありませんでした。
特定のものなのか割合的に機能低下しているのか分かりません。
ただ、匂いが解り難くなっているという事実は、判明しました。

8月を過ぎて、2回目のイベルを服用しましたが、どうやら割と重症化した場合は、毎日飲んでいいレベルだったらしいのです。そこで、三つ葉の味がしなかったことから、再度服用したところ、今日少しだけ三つ葉の味が戻っていました。
つまり、効果の程が自分なりにですが、実証されたわけです。

毎日服用するほど具合が悪いわけでは無いので、三つ葉に気付いて飲んだ2週間後に再度服用しようかと考えています。
製薬時の論文を見ると、体重10kgに対して1〜2mgで効果は同じとのことですが、12mg/錠を飲むことにしています。効き目の確認も出来ましたので。

また、実を言えば肺の一部は痛いままで、三つ葉の時に服用した翌日にすごく改善していました。まだ僅かに不具合を感じるので、次回の服用で効果があって欲しいと願っています。

参考になるのかならないのか分かりませんが、情報として公開させて頂きます。