マガジンのカバー画像

生きづらさ克服

18
考え方や行動など、少しでも生きやすくなる情報。
運営しているクリエイター

#仕事

仕事に行くのが嫌な時はこうしよう!

休み明けや、面倒なスケジュールのある日。 「あぁ…仕事に行きたくない…」 誰もが何十回と思ったことがあるでしょう。 それでも出社しなければならないし、仕事から逃げられない。今回はそんな時に少しでも気持ちが和らぐ方法についてお話ししていきます! この記事を読むと、ちょっとだけ仕事に行くのが嫌じゃなくなるかも?    方法その①スケジュールの組み方を工夫する 仕事のスケジュールを組む時に、自分のテンションが下がりそうなタイミングには予定を詰め込まないようにしましょう。

無理しない!本心を大切にする。

日常生活を送る中で、断ることって難しくないですか? 家でゆっくり休みたいときに限って食事に誘われたり、自分自身いっぱいいっぱいなのに仕事を追加で頼まれたり。そんなとき「嫌です」とお断りできる勇者っていますかね? そんな勇者だったら心の病気になったりしなかったのにな…私的には羨ましい限りです。  バッサリ断ることは難しくても、自分の気持ちを守りながら、相手のことも傷つけないようなコミュニケーション方法があることをご存知ですか? そう、アサーティブコミュニケーションと言います。

うつ・適応障害予防!考え方の癖&その対策

私はうつ病ですが、特に業務上で職場に配慮をお願いすることがないので、クローズで働いています。 とは言え、私自身の考え方の癖による困りごとはたくさんあります。この癖が治ればおそらくうつ病も寛解すると思うのですが、なかなか治すのは難しいですね。 ようやく癖に気がつけるようになったので、今日は仕事上における出来事とそこで発生する考え方の癖、そしてその癖に対する対応策をお話しします。    今日の記事でお伝えすること。 ①他人と自分を比べるのは意味がないのですぐやめる。 ②1度

一生懸命にならない働き方3選

仕事の疲れ、たまっていませんか? 一生懸命に働いて、お休みの日は部屋で寝たきり。趣味という趣味がなく、家族や友人と疎遠になっている、なんてことありませんか? はい。かつて社畜だった時の私です。 一生懸命になることは悪いことではありません。 一生懸命になり「過ぎる」と、心身のどこかが悲鳴をあげます。 今回の記事では、仕事に一生懸命になりすぎないためにはどう考えると良いのか、社畜から無事抜け出した私が教えます!  最初にまとめ!  ①自分の代わりはいくらでもいる。 ②周り