マガジンのカバー画像

生きづらさ克服

18
考え方や行動など、少しでも生きやすくなる情報。
運営しているクリエイター

#対策

仕事に行くのが嫌な時はこうしよう!

休み明けや、面倒なスケジュールのある日。 「あぁ…仕事に行きたくない…」 誰もが何十回と思ったことがあるでしょう。 それでも出社しなければならないし、仕事から逃げられない。今回はそんな時に少しでも気持ちが和らぐ方法についてお話ししていきます! この記事を読むと、ちょっとだけ仕事に行くのが嫌じゃなくなるかも?    方法その①スケジュールの組み方を工夫する 仕事のスケジュールを組む時に、自分のテンションが下がりそうなタイミングには予定を詰め込まないようにしましょう。

その不安、自意識過剰!

ヒソヒソとこちらを見ながら話をされている。 なんとなーく省かれている感じ。 私、嫌われているのかな? 私のことを悪く言っている気がする…。    そんな心配を抱えたこと、ありませんか?    また、 今日の私の発言、もしかしたら不快な思いをさせてしまったかも。 怒らせていたりして…どうしよう。    なんて不安を抱えて、眠れない夜を過ごしていませんか? 今日はそんなあなたの曇った心を、少しでも晴れやかにするお話しです!    その考え、自意識過剰! 嫌ったり怒ったり

うつ・適応障害予防!考え方の癖&その対策

私はうつ病ですが、特に業務上で職場に配慮をお願いすることがないので、クローズで働いています。 とは言え、私自身の考え方の癖による困りごとはたくさんあります。この癖が治ればおそらくうつ病も寛解すると思うのですが、なかなか治すのは難しいですね。 ようやく癖に気がつけるようになったので、今日は仕事上における出来事とそこで発生する考え方の癖、そしてその癖に対する対応策をお話しします。    今日の記事でお伝えすること。 ①他人と自分を比べるのは意味がないのですぐやめる。 ②1度