小江戸川越ハーフマラソン その3

スタート

スタートの号砲が遠くで聞こえる。
その時迷ってしまったのが、ガーミンのスタートをどうするか問題

号砲がなった時にスタートするのか
スタート地点までたどりついたときにスタートするのか

レース後にわかったのは
号砲なった時⇒グロスタイム
スタート地点に到達した時⇒ネットタイム
というのですね。

グロスタイムはどのレースでも結果が分かりますので、
今ではスタート地点についた時にガーミンをスタートさせる、
ネットタイムに合わせてスタートさせてます。

スタートして集団の皆さんについていく
なんと入りの1~2キロ間でキロ5:30秒!!
あきらかに速い!
これがレース特有の雰囲気なのかと。
いつものペースと思っていたのに、こんなに早く走っているとは。。

後に調べましたら、スタートしてしばらくは緩やかな下りだったこと。
それも影響はしているかと思いますが、やっぱり早い。

その後、3~5キロ間は川越の街並みの中を走る
沿道の観戦が本当に凄い。雰囲気に呑まれているのもあり、
まだキロ5:30で走る

走りながら不安がいっぱい
本当にこのペースでいいのだろうかと。
事前の練習でもキロ5:40で12キロでいっぱいいっぱいだったのに。

でもこの時腹をくくりました。
いけるところまでこのペースでいこうと。
キロ5:40で2時間をきれるペースだったので、
それにチャレンジしてみようと!!

6キロ以降は、様変わりして田舎道をひたすら。
ここで、当日の最大の壁が。
風です。すごい強風。風速7mくらいだったようです。

もう11キロくらいまでは逆風をもろに受ける
でも以外と冷静でした。11キロまではキロ5:38くらいで、
少し落としてもイーブンはキープしようと。

12キロ以降はやはりキツかった。今度は追い風となり、
なんとか5:30くらいをキープしながら走っていましたが、
やはりオーバーペースもあり、目標となる人をみつけ、
その人にひたすらついていこうと。

そんなきつい中、支えになっていたのは沿道の歓声でした
がんばってーの歓声が本当に続く!
何気ないこの歓声が自分を奮い立たせてくれます。
スポーツで歓声が力になったとよくインタビューで聞きますが、
これがそうかと!!
そして中学校の前を通った時はブラスバンドの演奏
心から感動しました。すごい後押しを貰いました。
直接お礼を言いたいくらい、嬉しかったです。

レース終盤
急激な登りにさしかかる前、
私のランニングの師匠が駆けつけてくれて、
沿道からずっと伴走して声がけをしてくれました。

18~19キロの急激な登り坂
見上げるとすさまじい勾配。
すでに私の体力は限界に達していました。

師匠が伴走してくれなければ、おそらくペースを
緩めていました。それくらい限界に達していました。
急激なアップダウンもありながらも、師匠のおかげで
なんとペースはキロ5:20となぜか上げる!

下り終わったあとの最後の直線1キロ
もうつらすぎて何度も止まりたい、歩きたいと思いながら、
ラストスパート!!

そしてゴール
なんとタイムはネットタイムで1時間56分58秒!!!

3月に達成しようと思った目標を達成してしてしまった
充実感がいっぱい

この時感じたのは、ネットにも書いてありましたが、
やはりレースはアドレナリンや周りに人が沢山いるので、
速く走れるということ。
これはありました。
練習はいつも一人。
レースには同じ境遇のランナーが沢山いる
沿道の歓声もある

これが初レースの感想です。
長々となりました。
社会人となり15年、一番の充実感だったかもしれません。

私のお師匠曰く、川越ハーフマラソンは、
会場の盛り上がりがすごく、とても良い大会と言っておりました。

今年もまた出たいと思っておりましたが、
弟の結婚式の為、今年は断念です。

再来年かもしくはもっと先になるかもしれませんが、
もっと強くなって戻ってきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?