見出し画像

英語への取り組み方

こんにちは。Cocoaです。

記念すべき1つ目の記事です。早速書いていこうと思うのですが、今回は英語に関しての記事です。まずはここから始めようと思います。

さて、みなさんは英語に関してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

苦手、難しい、よく分からない。そういったイメージをお持ちの方は少なくないでしょう。

中学や高校の時に習ったけど、大学受験のために勉強した時がピークで、今はもう何も覚えていないみたいな、そんな人は多いのではないかなと思います。

英語を苦手、難しいと感じている人に共通していること、それは総じて、

英語を「勉強」だと捉えている、ということです。

だってそうですよね。中学や高校の時に、義務教育として英語という科目があり、それを勉強してよい成績を取らなければならない。そして、大学に入学するためには、文系でも理系でも多くの人が英語を受験科目として、選択して、良い点数をとることが求められました。

しかし、私は英語を勉強だとは思っていません。

まず、1つ目のステップとして
英語を「ツール」だという風に認識しましょう。

そう。ただのツール。

外国人とコミュニケーションするためのツールなんです。

なんだよ、そんなことか、と思っている人はいると思いますが、この認識の切り替えはとても大事です。なぜなら、英語は「勉強するもの」ではなく、「ただのコミュニケーションのツール」だという風に認識できれば、勉強だと思ってやっている時に生じやすい「余計な努力」をある程度回避することができるからです。

まず、英語に苦手意識があり、何も分からない状態で勉強を始めても嫌になります。そんな勉強はやめてしまいましょう。

では、どうするのか。

コミュニケーションを先にしましょう。実際に外国人の人と英語で話すんです。英語はコミュニケーションをするツール、つまり話すことが大事です。

読み書きはその後です。学校ではそのステップを抜かしています。

(まあ。英語が話せない日本人同士で英語を話す練習をすることは意味がありませんし、本人にとっても地獄になるので、仕方ないことは理解できるのですが。)

話すといっても、身構える必要はありません。ただ普段、日本語で話していることを英語で言ってみようとすればいいんです。


ちなみに、人間が最も物事をインプットしやすいタイミングはいつだと思いますか? 

簡単です。それは

「必要に駆られた時」です。


外国人とコミュニケーションしようとしていく中で、英語で自分の思っていること、話したいことを、なんて言えばいいのか分からなかった時に、もどかしい気持ちになります。

でも身振り手振りでなんとか相手に伝えようと思います。それで伝わらなかった時に、ググって調べた単語で相手に伝えます。まさに「必要に駆られた」タイミングで、実際に調べて、その単語を使いました。その瞬間に単語だったら単語、文法だったら文法が一番インプットされやすくなります。


またその時に、自分で調べて分かるようになったことをノートなりに書き留めておきましょう。そうすることで、自分のものになり、定着するはずです。

しばらくは、そのような感じで、外国人と話すことに慣れましょう。

今ではオンライン英会話のサービスを提供している企業も多く、安くで簡単に始めることができます。

そうして慣れていくと、だんだん英語を話すことが楽しくなってきます。

毎回、何を話すか決めておいて、ぶっつけで話してみて、そこから学ぶことで、どんどん話せる量が増えていきます。

その時点で、英語を実際に「勉強」してみましょう。

ターゲットやシステム英単語といわれるような単語帳で、単語をインプットしたり、Vintageといわれるような英語の文法を学ぶことができる参考書を買って、文法を学びます。


そして忘れてはいけないのが、

そこでインプットしたことを、実際に使って外国人と話す練習をすることです。それによって一気に定着します。

だんだんと自分で文法を組み立てる力がついてくるでしょう。

というわけで、英語ができるようになりたいと思った時に、どのようにして英語に取り組むべきか、その方法をお伝えしました。

もしかすると各個人、英語ができるようになるための目標は違い、読み書きをできるようになるのが目標という人もいるかもしれません。

しかし、話すことでより理解出来たりすることもあるので、今一度「話す」ことを軸にした英語への取り組みを検討してみてはいかかでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?