見出し画像

【Overwatch】アナ「砂漠のチーターは3年生きるが、ラクダは9年生きる。」


結論から言うとこのボイスラインはデタラメであり、アナはこれを例として使って、速さが全てではないということを言いたかった。


Overwatchには様々なキャラクタースキンやボイス、エモートなどがある。

ボイスラインは、喜びを分かち合ったり、息抜きや煽り行為にスパムに使うなど様々な場面で使われる。

しかし、ボイスラインには理解の及ばないようなボイスラインもある。

今回はそのうちの一つについて取り上げる。


問題のボイスライン

”砂漠のチーターは3年生きるが、ラクダは9年生きる。”

英語版では

”In the desert, the cheetah lives for 3 years and the camel lives for 9”

訳してみ見ると「砂漠では、チーターは3年生き、ラクダは9年生きる」

つまり誤訳の可能性ではないようである。


・どの「砂漠」なのか


まずは「砂漠の」というフレーズについてだ。

世界には様々な砂漠があるがいったいどの砂漠なのか。

ここでアナについて振り返ってみよう。

オーバーウォッチ創設者の1人。アナは自らの技能と知識を使い、故郷と大切な人々を守ろうとしている。
オムニック・クライシスにより、エジプトは甚大な被害を受けた。国の治安部隊は深刻な人材不足に陥り、敏腕スナイパーたちに頼らざるを得なくなった。その中に、世界一の狙撃手として知られるアナ・アマリがいた。(Overwatch ホームページより引用)

アナは今となっては賞金稼ぎとなったが、昔はオーバーウォッチの副司令官であり、またオムニッククライシスから故郷エジプトを守るためにエジプトの治安部隊に手助けをしていたとの記録がある。
またアナは賞金稼ぎまたオーバーウォッチとして世界中様々な土地を駆け巡ってきたが、調べた限りは砂漠がないような土地で活動していた。
砂漠とはそのためおそらく北アフリカに大きくまたがるサハラ砂漠であるだろう。

キャプチャ


・「砂漠のチーターとラクダ」について


上記の通り砂漠はサハラ砂漠と推測したが、ここではサハラ砂漠のチーター、ラクダについて調べていこう。

アフリカには様々なチーターが生息するが、アナの故郷エジプトでは北アフリカチーターの生息域である。

画像3
北アフリカチーター

またラクダは、サハラ砂漠においてはヒトコブラクダが分布する。

画像4
ヒトコブラクダ


・北アフリカチーターとヒトコブラクダの寿命について


チーターの平均寿命は飼育下においては12年から14年ともいわれ、野生においては6年から8年と言われている。

一方ラクダの平均寿命は33年と3か月と3日と言われるように、野生や飼育下など問わずラクダの平均寿命は30年程度である。

これを踏まえてボイスラインを自分なりに修正してみた。

"サハラ砂漠の北アフリカチーターは10年生きるが、ヒトコブラクダは30年生きる。"


雲行きが怪しくなってきた。



・考察

砂漠のチーターは3年生きるが、ラクダは9年生きる。

ここではアナの言いたかったことを自分なりに推測した。

考察①

ラクダはチーターの3倍優れている点がある(チーターはラクダに3倍劣っている点がある)

3年と9年は何らかの数値の尺度に過ぎず、それを例示したに過ぎないという説である。しかし、ラクダは古くから砂漠の馬とされ砂漠の交易の主要な家畜として育てられたが、チーターとは脚の速い肉食獣である。全く性質の異なる動物である。

両者の特徴を比べてみても3倍が関係するような特徴を見つけられなかった。

考察②

エジプトやアラビア圏のことわざ

アナがエジプト出身ということもあり、エジプトやアラビア圏の故事成語、慣用句、ことわざ等ラクダやチーターに関するものを200ほど調べてみたが、類似したものは見つけられなかった。


考察③

アナが言いたいことをうまく表現出来なかっただけ

Overwatchのヒーローの中でアナは移動アビリティのないキャラクターであり、全体的にみてもスピーディーではないヒーローといえる。トレーサー、ゲンジといった移動アビリティが豊富で速いヒーローをキルした際には「速さが全てではない」とのセリフを言う。

当該ボイスラインはチーターが速いヒーロー、ラクダを遅いヒーローと見立てて、必ずしも速いことが全てではなく、遅いものにも遅いなりにいいことがあると言いたいのかもしれない。人生経験豊富であるアナであるからこそ言えるボイスラインであるのかもしれない

少々ゴリ押し気味ではあるが、これ以上は筆者の脳からアイデアが出てこなかったから締めたいと思う。「こうではないか」という考察がある方はコメントお待ちしております。


結論

アナのボイスライン「砂漠のチーターは3年生きるが、ラクダは9年生きる。」はまったくもってデタラメであるということが分かった。

しかしOverwatchのヒーローの中でも比較的年長者であるアナは他のヒーロー対して、今までの人生で学んできたことをこのボイスラインにのせて伝えようとしているのかもしれない。

「砂漠のチーターは10年生きるが、ラクダは30年も生きる。」でもよかったのではないかと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?