見出し画像

愛する近沢レースの話

突然ですが、レースっていいですよね。
可愛くて、繊細で、美しくて、見ているだけで幸せになれる。シンプルなものも凝ったものも、全部可愛い。永遠に眺めていたい。

個人的に、レースは値段と質が比例する印象が強く、良いお値段のもの程、その美しさや繊細さには磨きがかかっている気もする。(プチプラにも可愛いものはたくさんあるけれども!)

とにかく私はレースが大好き。
でもレースって、扱いがちょっぴり難しいものも多いじゃないですか。繊細さ故に、雑に扱えないと言うか、うっかり引っ掛けちゃったらどうしよう!みたいな。

可愛くて繊細なレースが大好きだけれど、雑な人間でもある私。そんな私にもピッタリなのがそう、近沢レースのタオルハンカチなのです。

近沢レースは横浜元町に本店を構える、レースを使った商品を主に扱っているお店。商品の種類はいろいろあるけれど、私は特にタオルハンカチが大好き。

近沢レースのタオルハンカチはハンカチの周りがレースで縁取られている。特筆すべきは、そのレースの種類の豊富さ。とにかくいろんな柄がある。オリジナリティがすごい。私が初めて買ったのは、横浜が発祥の「アイスクリン」をモチーフにしたものと、毎年春に限定販売される桜の花びらモチーフのもの。それはそれは可愛くて、眺めているだけでも幸せな気持ちになれる。買った時は勿体なくてしばらく使う気になれなかった。タオルとしても優秀で、ふかふかのタオル地は吸水力も良く、夏でも全く困らない。そして、何より丈夫。結構な頻度で長期間使っても、まあヘタらない。ガシガシ使ってガシガシ洗っても、全くほつれることのないレース。本当に丈夫。あまりに丈夫なので、さすがにこれはもう処分した方が…と思うぐらいの使用歴でも、処分に戸惑うほど。

ああ、近沢レース。愛しい子よ。
可愛くて丈夫で使いやすいなんて、最高ではないか。欠点が見当たらない。唯一挙げるとするならば、種類が豊富過ぎるあまり、次から次へと欲しくなってしまうので、お財布と収納スペースに大打撃だと言うぐらい。

でもタオルハンカチは毎日必ず持ち歩いているし。絶対に必要な消耗品でもあるので、ちょっとぐらい買いすぎてしまってもいいよね?どうせ使うし!そんな言い訳と共に、夜な夜な新作をチェックしてしまう、私なのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?