見出し画像

コミュニティの方程式

はじめまして。COCOAの石井彰です。
COCOAのメンバーで『WE ARE LONELY,BUT NOT ALONE』を読み、「コミュニティとは何か?」を語り始めたところ、夜20時から深夜2時に及ぶほどに盛り上がったので、ここに記録します。

コミュニティと脳の関係

COCOAが出した結論は、「コミュニティとは脳である」です。
正確に言うと、コミュニティの特性は、脳のニューロンネットワークに限りなく近いということ。
※ニューロンに関する知識は全く持ち合わせていないので、イメージで語っています。

ニューロンネットワークの質は、無数に存在するニューロン同士がいかにリンクしているか、その細かさ・組み合わせ数によって決まります。

コミュニティも同様で、無数のニューロン=有数のメンバーと捉えたときに、メンバー同士のつながり=リンクがあればあるほど、コミュニケーションが生まれ、新たな価値が生まれます。
また、そのリンクが濃ければ濃いほど、テンポ良く本音の会話が生まれるため、更にコミュニティの価値が高まります。

そして、ニューロンは一つ一つに能力差はありませんが、コミュニティのメンバーには一人一人の能力差があります。
個々の能力が高ければ高いほど、そしてその能力が多種多様であればあるほど、相互作用を生みやすく、コミュニティとしての価値が高くなります。

コミュニティ価値の方程式

コミュニティをニューロンネットワークと捉えたことで、次のようにコミュニティの価値を定義できます。

コミュニティの価値
=「能力の多様性」×「リンクの数」×「リンクの濃さ」

個々の能力を磨きながら、メンバー同士が無数の関係を築き、そしてより深い関係になることで、コミュニティの価値が高まっていきます。

中央集権型と分散型

COCOAには、一つの疑問がありました。

「コミュニティとして、中央集権型よりも分散型が優れているのはなぜだろう?」

先の方程式で中央集権型と分散型のコミュニティを比べてみると、手触り感を持ってその理由を理解できました。

中央集権型コミュニティの特徴

中央集権型のコミュニティは、一番上に教祖的な存在がいて、その下が階層となったピラミッド型の構造です。
教祖が圧倒的な魅力を持つため、その他のメンバーは、教祖に対してリンクを伸ばそうとします。
しかし、教祖はメンバー全員からリンクが伸ばされるものの、教祖には時間の限りがあり、教祖が認知して実際にリンクするメンバーはほんの数人であるため、多くのメンバーと教祖とのリンクは成立しません。

各メンバーにも時間には限りがあるので、教祖へリンクを伸ばそうとして失敗をする分、そのほかのメンバーに対して新しくリンクする時間が減ります。
すると、コミュニティの方程式に当てはめるとこんな状況になります。

中央集権型コミュニティの価値
=「能力の多様性(教祖の魅力に依存)」×「リンクの数(少ない)」×「リンクの濃さ(薄い)」

教祖の力によって個々の能力が高いものの、リンクが弱い傾向にあります。

分散型コミュニティの特徴

一方、分散型のコミュニティは、教祖のような中心となる存在がおらず、フラットな関係です。
そのため、各メンバーは分け隔てなく様々なメンバーにリンクを伸ばそうとします。
中心となる存在がいないため、バランスよくリンクが伸ばされるので、各メンバーは次々にリンクし、交流することでリンクを濃くしていきます。
そのため、コミュニティの方程式に当てはめるとこんな状況になります。

分散型コミュニティの価値
=「能力の多様性(コミュニティの価値観に依存)」×「リンクの数(多い)」×「リンクの濃さ(濃い)」

リンクが次々に成立していくので、コミュニティの価値が高まりやすい特徴があると言えます。
教祖的存在がいないことで、コミュニティ拡大のペースでは劣りますが、メンバーが増えたときのポテンシャルは、分散型コミュニティの方が高そうです。

つまり、コミュニティとして中央集権型よりも分散型が優れている理由は、「リンクが成立しやすく、濃くなりやすい」ためです。

コミュニティと文化

TEDでの宇野さんのプレゼンで、文化が拡大するためには2つの条件があるとしていました。

①多種多様なメンバーがいること
②そこに過剰なコミュニケーションがあること

これをコミュニティの方程式に当てはめれば、

コミュニティの価値
=「能力の多様性」×「リンクの数」×「リンクの濃さ」

多種多様なメンバー=能力の多様性であり、
過剰なコミュニケーション=リンクの数、リンクの濃さです。

コミュニティの価値を高めていけば、そこに文化が生まれる。
そういった順序なのだと思います。

COCOAの今後

これを今後のCOCOAの活動に活かす方法は、なるべく多様なメンバーを増やすこと、メンバー間でリンクしていない関係を可能な限り減らすこと、各リンクを濃くすることです。
新しくメンバーが入ってきたときに、数人とリンクすれば良いのではなく、(理想を言えば)メンバー全員とリンクしている状態が望ましく、その関係を深め続けていくことが必要です。

深夜のテンションで考えた内容ではあるので、仮説として荒すぎる部分はありますが、「走りながら考える」ということで、これを暫定解としてCOCOAのコミュニティ価値を高めていきたいと思います。

長文をお読みいただき、ありがとうございました。

***

執筆 石井彰

#コミュニティを考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?