見出し画像

measure

均等に書かれた小さな線
短い線と少し長い線
15センチ

均等な線がさらに多くなり
少し長くなった。
30センチ

君のものさしは何センチだろう
15センチや30センチのものさしで
自分が進む道も
他人の望む未来も
判断していいのだろうか。

心の移り変わりなんて
季節の移り変わりより激しくて
天気予報のように予想することもできない。

A地点からB地点。
まっすぐ進む道なんてあるのだろうか。
優秀なカーナビが僕らにも付いていたら
自動運転のように勝手に進んでくれたら
僕らはすんなり目的地へと行けるのに

地図を広げる僕を見て
助けてくれる人もいる
笑うやつもいる
こうした方がいいと勧めてくれる人もいる
これが正解と諭す人もいる

それはあなたのものさしで
僕のものさしではないのだけど

聞き飽きた名言も
誰かのものさしで測られ
使う人間が浅はかだとけなされる。

言葉に罪はなく、使う人間にも罪はない

開けば批判が飛び交う世界
誰かのものさしで測られた考えに
言葉をのせて大きな波が押し寄せる。

ものさしは誰のものですか?

「私の意見」に疲れ果て
気付かれぬよう、蓋をする。

欲しいのはあなたの意見ではなくて
ものさしの晒し合いでもなくて

大きな大きな穴の空いた器なのかもしれない。


#書き物
#ものさし
#疲れたら逃げよ