見出し画像

『下町ロケット』

2022年10月17日

経営学の授業を受けていて、やっと読みたいと思えて手に取った本!

会社の仕組みについて学べたのはもちろんだけど

一番は、私の心がぎゅ~っと苦しめられた。
社会ってどうもがいても、荒波に飲まれてしまう世の中なのかもしれない。
だからといって、その社会に出たくないっていう私の考えは単純にニートや引きこもりと同じになってしまう、、
わからない。
本当に社会にでていいものなのか。本当の幸せとは何なのか。
私にとっての幸せと、他人にとっての幸せは確実に違う

大人ってさ結局、空気読んで生きてるだけじゃん。そんな人にはなりたくないって思っちゃう。信用ってそんなに簡単に手に入れられるものでもないよね、、

市場価値の相場を理解する。たしかに常識に囚われすぎるのもよくないが、ある程度の考えは必要。

娘のりなの気持ち。私にもとってもわかる。P186

会社とは何か、社長だからといって何をするのかp245

社長との上司との関係性、ビジネスについてもっと学ぶ。よくわかってないからこそ生まれる発想


<言葉>茫然自失、瞑目

<社会についてまなべる>
はやぶさ、宇宙兄弟、

#読書の秋2022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?