見出し画像

五月満月の儀式⁈

へっぽこランナーのronronです。
どっぷりスピリチュアルは苦手ですが、
ちょっぴりスピリチュアルは、好きです。

今日、瞑想会の先生からお誘いの電話がありました。
5月23日の満月の日に京都の鞍馬寺の儀式に合わせて瞑想会を行う連絡です。

「五月満月(ウエサク)祭」って知ってますか?
私は、今日、初めて知りました。
京都の鞍馬寺で行われる5月の満月の儀式です。

「五月満月(ウエサク)祭」とは?
新緑芽吹く5月。「すべての者の目覚めのために天界から強いエネルギーが降り注ぐ」として、鞍馬寺では「五月満月」の秘儀が執り行われます。
アジアの各地では「ヴァイシャーカ月(4月から5月頃)」の第一満月の夜に釈迦の遺徳を讃える儀式が行われているそうで、鞍馬寺の秘儀もその名を取り、「ヴァイシャーカ」が転じて「ウエサク」となり、「五月満月(ウエサク)祭」と称するようになりました。

「そうだ、京都にいこう。」のサイトより

毎年鞍馬寺には、たくさんの方が訪れるそうですが、
それを近くのパワースポットでやりましょうという話です。

実は、2年前に鞍馬寺に遊びに行ったときに
階段で転んで右の手首を骨折しました。

なぜか?「その鞍馬山で転んだって凄い!」って先生に褒められ?ました。
なぜなら*レイキヒーリングを広めた臼井甕男(うすい みかお)氏が、鞍馬山で転んで怪我をしたときにレイキを発見したといわれているからです。

そう言われてレイキヒーリングをやる身としては、光栄で嬉しい気持ちになりました。

レイキヒーリングとは?

レイキヒーリングは、靈氣(レイキ)を使った手当療法のこと。施術者であるレイキヒーラーは、自然の中にもともと存在する「気」を利用して、手の平を患部に当てたりかざしたりするだけで、身体の不調を治します。

怪我も大事に至らず、一度お礼参りに行きたいと思っていたので
鞍馬寺の儀式に合わせて瞑想会ができるなんて嬉しいです♡

骨折して私は何も発見していないけど
凄いパワーをもらった気がしています♪

ゴールまであと32日!
楽しくライランしましょ♪
では、また、あした~ ( ´Д`)ノ~バイバイ

本日のワクワク度 ★★★★★
23日の満月の日。何が起こるかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?