見出し画像

Feedlyでnoteを読む

わたし、フォローボタンが押せないんですよね。
いや、別に押すのはできるんですけど、かなり慎重に様子見しちゃうんですよ。どのSNSでも。

noteでも、フォローしてみたいけど、もう少しいろいろ読んでからにしたいなあ。とか、情報収集だけだから、フォローしなくてもいいんだよなあ。とか、いろいろあるんです。
そういうとき、だいたい非公開マガジンをブックマーク代わりにしてたんですけど。気づいたんですよ。

noteは、RSS配信をしている。

え、そしたらさ、RSSリーダーでnote読めるじゃん……。

RSSというのは、簡単に言うとWEBサイトやブログの更新情報を配信するシステム。
RSSリーダーに登録しておくと、わざわざWEBサイトやブログにアクセスしなくても、更新情報が一覧で見られるようになるわけです。

わたし、Feedlyというアプリを情報収集用に使っていて。これがRSSリーダーなんですよ。
これに気になるnoteアカウントのRSSを登録すれば、擬似フォローじゃないけど、そんなことができるわけです。

これでいいじゃん!!! と思って。

非公開マガジンからアカウントページに飛んで、最新記事があるか確かめにいくの、地味に手間だったんですよね。
しかも、その手間をかけた上で、更新されてないこともある。
じゃあフォローすれば、っていうのは、自分のキャパシティを考えると二の足を踏む。

解決した。これが正解だ。今のところ。
しばらくこれでやってみて、不便だったらまた考えたらいい。
わたしのnoteライフが少し便利になりました。

いただいたサポートは「noteのおとも」(おやつ/のみもの/文房具)になります😊