1,000円のモンスターボール

コブ山田です。
ようこそいらっしゃいました。

今回は、私が初めてシングルCDを買った時の思い出について、記します。

1997年。
小学校3年生の私は、ずっと親から100円玉でお小遣いをもらっていたものの、ある時に臨時収入で1,000円札を1枚もらいました。
はじめて手に取る、自分が自由に使っていい1,000円。10,000円札なんか雲の上でしたが、それでもずっと硬貨だったのにお札を使えるという経験は、私を大きく成長させてくれたような気がします。

そのまま、近所の本屋に行き、迷わずCDを買いました。
『めざせポケモンマスター』です!!

当時放送開始のアニメ、ポケットモンスター。校内放送であのイントロが流れるだけでクラスが沸いたほどでした。
あの曲をよく聞いていたくて、あとはモンスターボールとピカチュウのイラストが最高で、迷わず、人生初のCD購入に踏み切ったのでした。

レンタルショップに返さなくていいCD。
『ポケモン言えるかな?』は九九と同じ感覚で覚えたため、今でも151匹はスラスラと言えます(たぶん)。

そのあと、アルバムCDを買えば多くの曲はカバーできることに気づき、買ったシングルCDは多くはないのですが、その原点として、『めざせポケモンマスター』は、今でもあの夏目漱石の肖像画とセットで、いい思い出となっています。

23年経った現在、この先も現金でCDショップでCDを買うことはないと思います。

ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#はじめて買ったCD

3,419件

サポートいただければ、本当に幸いです。創作活動に有効活用させていただきたいと存じます。