ドラゴンクエストモンスターズ3のストーリーがわからない

※2024/03/07追記
こちらの方が完璧に言語化してくれていたので必見です。

※本記事はドラゴンクエストモンスターズ3のネタバレを含みます
本編の内容は端折るのでプレイしてないと何も理解できないと思います。

ドラゴンクエストモンスターズ3をラスボスまで倒したのだが
正直何を見せられたんだ?????????ってなった
ちょっと吐き出しておかないと心の整理が付かない


全体的な感想

ストーリー、何も理解が出来ない。マイナス1億点
配合システム、完成されてて不変の面白さがある。プラス1億点

合わせてプラマイ0、良くも悪くも無いです。
一方はすごく面白いけど一方は物凄く残念でどう評価していいかわからない

配合システム

やっぱりモンスターズだけあって
・モンスターを捕まえる
・育成する
・配合する
・また育成する
というゲームシステムはやっぱり面白いんですよ。神システム。
攻略情報を見ずに配合してたら何も作れないが、そこのプライドを取っ払って配合表ガン見して計画建てて配合していくと色々作れるから楽しい

次こいつ作ろう、次こいつ作ろう、あれ捕まえてこなきゃ
ということを繰り返しているとストーリーが一切進まなくなる
それこそ私は各魔界を初級しか行けない状態で、ロイヤルブルーム、ほうおう、スライムジェネラル、スライムベホマズンまで作成しました。
ここまで大体20時間くらい足止め。

で、これこのまま配合してたらアカンやつや。と思ってパーティを固定しそのままラスボスまで駆け抜けました。
クリア時のタイムは33時間30分でした。

戦闘

今作はランクが高いモンスターを作ってもステータスの伸び自体は良い訳じゃないのでスキルを進化させるのが非常に大事だった
過去作のロックちょうやグリズリーみたいな特定のステータスに特化して強さがわかりやすい、というモンスターが居ないのはちょっと残念
どんな高ランクのモンスター作っても等しく全能力が1~3程度しか上がらないのはちょっとなんだかなぁという気持ち
10とか20とかガンガン上がるところが見たかったよ私は

ブレス系や呪文系はまぁいいが、物理方面ちょっと貧弱すぎないかな?
ちからとかしこさが同じ値だとして、ブレスや呪文が200~300ダメージ出してる中、剣技系のスキルは良いとこ100~150ダメージ程度なのはちょっと…
だからといって物理系をおろそかにすると、ボスが露骨にマホカンタやぎゃくふうを当たり前のように使ってくるので切るに切れない状態
もうちょっと剣技系で気持ちよくなりたかった、けどまぁいいや。対戦勢じゃないし

ストーリー

大問題だったと思ったところ。
DQ4のIF的なシナリオです。ということ自体はまぁいいんだけど

だけど色々端折ってるせいで登場人物全部が何考えてそう行動しているのか全くもって理解できなかった
バカ正直に全部描写しろとは言わないけど大事なとこ全部すっ飛ばしてないかな~~~~~~~~~~
もうちょっと丁寧に描写してほしかったのは驕りかな?

ピサロ

お前喋りなさいよ。ドラクエの慣例守って無言にしてんじゃないよ。
お前が喋らないことで全てを台無しにして何もわからない筆頭
シナリオ的にピサロの心理状態色々動いてるからこの場面どう考えてるんだ?ってところ何もわからない
最初のロザリー助けたけど放っておいて無関心っぽいはずなのにいつの間にか超大事な扱いになってるのなんでそうなった?
マスタードラゴンに喧嘩売ったところとか
第一印象最悪のベネットがいつの間にか親友扱いされてるとことか
兄のディオロスと決着付けるとことか
父のランディオル倒した後とか
ピサロに焦点当てるならこの内面全部大事やろがい~~~~~~~~

あ、私はデフォルトネームから変えて普段から使ってる「こあとりぃ」と名前を変えたので無事にデスこあとりぃとなりました。なんやねん。
あまりにもダサすぎて腹がよじれるほど笑った。で、1発ネタで終わらなく事あるごとに色んなやつがデスこあとりぃデスこあとりぃ呼んでくるもんだから笑いすぎて大半が頭に入らなかった

デスこあとりぃ

なら緑カラーのナイトなあいつもそういうことか???と予想していたら見事に期待が的中

_人人人人人人人人人人_
> こあとりぃナイト <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

こあとりぃナイト

こんなデフォルト名から変えたらダメなゲーム、初めて見たかもしれない
大喜利してくれと言わんばかりだね
というかパーシヴァルが自分からピサロナイトと名乗ります。じゃなくてピサロが自分で名付けてるのが痛い。


ロザリー

なんなん?
体験版の時点からやべーやつの片鱗見せてたけど結局人間に対して好感度ぶっちぎってる理由がよくわからない
ルビーの涙を狩る目的で普段から結構追い回されて逃げ回ってそう、で捕まって拷問受けて涙流したりとかしてたうえで好感度ぶっちぎってる。どんな聖人君子???
闘技場でルビーの涙が割れた!でモメてる時に普通に逃げ出せたのもわからない。普通なんか見張ってるだろ。普通なんか拘束するだろ。あらくれさんツメ甘すぎねぇ?
逃げ出してあらくれに追われてるとこをピサロが助けた時もなんで人間殺すの???とかキレたのに秒で手のひら返してピサロに惚れたのもわからない
ピサロのとこに押しかけ女房して数日でクソデカ塔おったてたのもよくわからない、目立つやろそれ。つかどうやって建築したんだよ。
エルフだから呪い解く方法調べられるよ~とか言ってたのに途中から呪いに対する言及が一切無くなった。何もしてへんやんけ。
魔界に同行してたけどなんかしてる様子も無くただ付いてきてるだけでお前何もしてへんやんけ。ただのガヤ。
これにベタ惚れしてるピサロ is 何
この展開でどうして相思相愛になるのか一切理解できない

ベネット

お前マジなんなん??????????????
どの顔下げて親友ヅラしてんの??????????
ランディオルよりコイツぶった切らせて?????????

初対面からトラベライトを泥棒してこいつ欲しい?や~だよ~んwwwってしておいてボス倒したら煽りながら返してはくれる。
で、なんかお前に付いてったらお宝いっぱい見つかりそうだから仲間にしてくれとか超厚かましいことを言ってくる。

印象クッッッッッソ最悪なのにピサロお前仲間に入れてええんか?????
少なくともプレイヤーは仲間に入れずにその場で〇したかったよ?
ココこそどういう心理でベネットの同行を許したのか知りたい。ピサロ喋れ。
で進めるたびなんか親友ヅラしてくるけどなんでそうなってるのか何もわからない。

途中ベネットがキレて道が分かれ、よっしゃ離脱したぁぁぁぁぁと歓喜したのもつかの間。
ロザリーが攫われたところでなんか態度180度変わって親友ヅラして再登場してくる。
いやお前からCOしておいてそれなんなん????
せめて再登場した時にロザリーが攫われたのを聞きつけてとか、攫った罪を押し付けられそうになったから戻ってきた、みたいなことを話せばいいのに
いきなりそのロザリーは偽物だ!!!俺は本物だ!!!って叫びながら登場して選択迫られる
プレイヤーの印象はキレて分かれた時の印象そのままなのでもちろんベネットを本物と選ぶはずもなく偽ロザリー選んで無事バッドエンド

マジ大事なとこの心理描写をピンポイントで省きまくってるからマジで何も行動原理が理解できない
なんでこいつが親友なん?親友に認定する理由なんなん?

アゲぴぴ

ゆるふわな第一印象はDQ9のアイツの系列か???と思ってめっちゃ不安な要素だった
蓋を開けてみたら関わってくるのは最初のチュートリアルだけで後は本編一切絡みなし
過去作のモンスターズは精霊とわちゃわちゃするのが通例だったけどコイツは何も絡んでこないから正直精霊出す意味あった?
モンスターズと言えば精霊だから出す、だけど絡みほぼ無しってところでDQ4本編に寄せるのかモンスターズに寄せるのかで凄い中途半端でどっちつかず感
口調はともかくボイスは正直好き


勇者ソロ一行

お前らもマジわからねぇ~~~~~~~~
ピサロに対する印象最悪なはずなのにディオロス対面でピサロがピンチ!
唐突に颯爽登場勇者一行!雑魚は任せろ!

え?????????
お前らがピサロに手を貸す理由 is 何?????????
ソロがピサロを倒すのは俺だとか言ってたが、それだけじゃ説明付かなくね?なんでいつの間にか永遠のライバル的な扱いになってんの????
ここでディオロスと共にここで合ったが百年目!されてもおかしくないのに
それをしない理由はどこにあったのかこれも唐突すぎてわからない

ここの前まではDQ4本編と絡めてその時の裏側はこうなってたのか~とか、子ども攫ってたピサロのてさき&おおめだまとか、アンドレアル(竜三兄弟)、エビプリ、ヘルバトラー、ギガデーモン辺りとか細かいとこに不満持ちつつも大筋なかなか面白いんじゃないのと思ってました。

ディオロスでの共闘がマジで意味わからなかったのがきっかけでこのnoteを書き殴らないと消化できねぇや・・・となった

で、トルネコがガーデンブルグの牢屋に突っ込まれがちというユーザーネタが公式で拾われる。いや大事なもん色々すっ飛ばしてそこは律儀に拾うとか正直寒さしか感じなかった

牢屋に突っ込まれてたらしいトルネコ


マスタードラゴン

こいつもちょっとわからない
魔族方面に進むなら二度と顔見せんじゃねぇと天空城から追い出す
で、和解イベントが特にあるわけでもないんだけど唐突に再登場して
ここから先の選択間違えんなとか言ってくる。確執どうしたんや。関わりたくないんじゃなかったのか
「お前は選択を間違えたのだ」とか何様なんだよ、普通に正解言えよ
立場上そうなるけど本編で無能晒しまくるマスドラに上から目線で立たれるのなんか腹立つんだよな


あとがき

ストーリーが最悪すぎたので一人で抱えられませんでした。
だから思ったことを吐き出しました。

ネガティブなことしか書いてないけど育成と配合システム自体は面白いので
まぁ買っても損はそんなにしないと思います。
この後も図鑑コンプリートするまではやると思う。

ただ藤沢氏が関わったストーリーってとこで興味持ってるなら止めといた方がいいと思います。
なんか不満持ちつついい所はあるんだけどとか終盤で意味不展開になるとことかの不快度は割とユアストーリー見た時の感情に近い

つかモンスターズをやりたいのかDQ4外伝をやりたかったのかどっちつかずで中途半端すぎる
求めてたのはモンスターズなんだけどなぁ・・・
だけどモンスターズというシステムのゲームがこれしか無いからどれだけゴミでもこれをやるという選択しか出てこない。マジで人質。

とりあえずスクエニはテリワンSPとイルルカSPをスマホ以外のコンシューマで出してくれ、コントローラでやれせてくれ
それかイルルカのレトロを早く出してくれ、それだけは言っておきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?