マガジンのカバー画像

キャリアデザイン

17
キャリアコンサルタントの視点から書いた記事です
運営しているクリエイター

#キャリア観

「会社は辞めたいけど、やりたいことはまだない」人の心理

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。 こんにちは。 ライフキ…

「Masakiという人生を生きさせたらNo.1」と言える生き方がしたい

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 僕が独立して考えた理想の生き方は、「やり…

「100%純粋な気持ち」で個人のキャリアを応援したい

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 昨年末に人材会社を辞め、2021年からフリー…

退職=独立が決まりました。今思ってること全部書きます。

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 急なお知らせになりますが、 この度会社を…

やりたいことを実現するために、僕は福岡に30万円を置いてきた【お金の話】

こんにちは。ライフキャリアコーチMasakiです。 大手人材会社で働きながら、副業でコーチング…

あり方がみえれば、やり方は決まる。~自分がスティーブ・ジョブズだったら、どう決断…

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 今日は「あり方」というテーマで記事を書い…

「チャレンジしたいけど、怖い」という心の正体と、僕が見つけた「決断」に必要な2つのこと

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 今日もこちらの記事に出ていた事例のなかから、 「事例2」「事例3」の頃について詳しく掘り下げてみます! noteでは何度も言及してますが、僕はやりたかった「キャリアカウンセラー」にチャレンジするまでに7年悩み続けていました。 本当は「チャレンジしたい」という気持ちを持ちながら、その気持ちから目を逸らし続けていたんですね。チャレンジが怖かったからです。 でも、決断をする大きなきっかけは、ある人の「些細な一言」だった

僕がビビりながらも、やりたいことを実現できた方法【スモールステップの法則】

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 大手人材会社で働きながら、副業でコーチン…

1番やりたいことにチャレンジするのが怖くて、それっぽいことやりながら逃げ続けてき…

こんにちは。 ライフキャリアコーチMasakiです。 大手人材会社で働きながら、副業でコーチン…

半沢直樹のキャリア観

遅ればせながら、半沢直樹を観た。 評判通り、とても面白かった。 だけど職業病か、どうして…