りょうた@あり方探求家

【りょうた】です。 「挑戦」と「応援」の循環を起こしたい。 自分もあなたも信じきる。 …

りょうた@あり方探求家

【りょうた】です。 「挑戦」と「応援」の循環を起こしたい。 自分もあなたも信じきる。 「大好きなおばあちゃんと通ったパン屋さんが忘れられない」そんな思い出から脱サラ→海外でパン職人を目指す。 海外移住で再スタートし、気付いた価値観。伝える為に、書いてます。

記事一覧

人生の棚卸コーチング(自己理解、価値観発掘)~自己紹介できないあなたへ

自己紹介オーストラリア在住。 パン職人として、日々天然酵母パンを焼きながら、 “自分らしい生き方” へ導くライフコーチとして活動しています。 今回は、私が現在提供…

海外でパン職人として認められた日

お久しぶりです。だいぶ期間の空いた投稿です。 現在、コーチングや心理学を学びながら、 オーストラリアでは天然酵母のパン職人をして 11か国以上の人達と働いています…

「捨てる」は深い。その時、気付けることとは?

「捨てる」に意味を持たせる。 2年前、突然の流行病により、 行動範囲を制限されたことで、家を失った。 バックパック1つで、ホームレスを2カ月経験。 「意外といけるじ…

社会に対しての「表と裏」。自分に対しての「表と裏」

はじめに 先日、自身のコーチングを受けました。 基本的に、「儲かるからやる」で うまくいったことがないので、 「まじで好き!最高!」と思った事しか やってない。 と…

一歩踏み出した先の「悟り依存」

はじめに 現在、私は海外に住んでおります。 日本では出会う事がないだろうという方に出会ったり、 人生を聞いたり、これからの話をたくさん聞きました。 今日はその中で…

過去への執着をまだ僕はしているのかもしれない。

はじめに 最近感じる、感情。 「どんな人と関わっていきたい?」 「どんな思想をもっている人と付き合いたい?」 「どんな未来を作っていきた?」 「どんな自分になりたい…

「どんな人でありたいか」「どんな人と繋がりたいか」

はじめに 「思考でつながろう」(2記事書きました)で 帰国後に感じたことについて書きましたが、 書いていくことで、僕の心の奥の奥が どんどん掘り起こされていく感覚が…

「思想で繋がろう」お前はどうなんだい

はじめに 前回の記事を読んでくださった方から、ご意見を頂きました。 「それで、りょうたさんの思想は何ですか?」 言われて読み返したら、自分の気持ちを出せていないこ…

「思想で繋がろう」日本帰国で感じたこと。

はじめに こんにちは!海外生活をしている りょうた です。 普段は人の心について勉強したり、寄り添ったり、ゴールに向かって走り抜くお手伝いをしています。また筋ト…

【転職か、残るか】社会人3年目の悩み

はじめに 今回は、実際にお話した方から共有して頂いた【社会人3年目の悩み】、 それに繋がる【僕なりの考え】を書きました。 ご本人から、「同じ悩みを持っている人が…

時間が経つのを忘れるほど集中できる「ゾーン」の作り方 5ステップ

はじめに 仕事に没頭できる時とできない時、仕事に熱中している人としていない人。 最高のパフォーマンスができる人できない人。 これにはどんな違いがあるんだろう。そん…

自分のスキがわかる自己理解法「人生曲線」

はじめに こんにちは。 「挑戦に溢れる世界をつくりたい」 コーチの りょうた です。 今回は "自己理解" に役立つ 「人生曲線」の書き方について説明していきます。…

わがままでいい、今から変えよう。~他者を気にした人生から自分の人生を生きようと決めた物語~

はじめまして、りょうた です。 僕は今「コーチ」という対人支援をしております。 この note では、僕の過去の経験を全て書きます。 僕もあなたと同じように、多くの事に…

人生の棚卸コーチング(自己理解、価値観発掘)~自己紹介できないあなたへ

人生の棚卸コーチング(自己理解、価値観発掘)~自己紹介できないあなたへ

自己紹介オーストラリア在住。
パン職人として、日々天然酵母パンを焼きながら、
“自分らしい生き方” へ導くライフコーチとして活動しています。

今回は、私が現在提供しているサービス、そして私自身について紹介させてください。

コーチの道を歩むまでまずは私の人生のストーリーを紹介します。

親の期待に応えるために続けた学生時代の野球、美容師の夢を諦めての大学進学しました。

他人軸で生きてきた私はあ

もっとみる
海外でパン職人として認められた日

海外でパン職人として認められた日

お久しぶりです。だいぶ期間の空いた投稿です。

現在、コーチングや心理学を学びながら、
オーストラリアでは天然酵母のパン職人をして
11か国以上の人達と働いています。

今回は2023年現在で
「達成できたこと」について簡単に書いてみました。

僕は2017年からオーストラリアに住んでいます。
「パン職人になるんだ!」と、営業職から脱サラし、

日本を出て7年が経とうとしています。

未経験からの

もっとみる
「捨てる」は深い。その時、気付けることとは?

「捨てる」は深い。その時、気付けることとは?

「捨てる」に意味を持たせる。

2年前、突然の流行病により、
行動範囲を制限されたことで、家を失った。
バックパック1つで、ホームレスを2カ月経験。
「意外といけるじゃん!」とモノを持たないでも、
十分生活ができると知る。

それをきっかけに「ミニマリスト」になる。

ホームレスとはいえど、
持っていた荷物は、倉庫を借り保管していた。

家を借りることができてからは、
倉庫から荷物を全て出し、断捨

もっとみる
社会に対しての「表と裏」。自分に対しての「表と裏」

社会に対しての「表と裏」。自分に対しての「表と裏」

はじめに

先日、自身のコーチングを受けました。
基本的に、「儲かるからやる」で
うまくいったことがないので、
「まじで好き!最高!」と思った事しか
やってない。

というか、続かないです。
マジで好きと思っているので、
僕はコーチングを提供しています。

先日も、自分の過去の深堀りをしました。
久しぶりに思い出した感覚なので、
書こうかなと思います。

前置きが長くなりましたが、
今回は、タイト

もっとみる
一歩踏み出した先の「悟り依存」

一歩踏み出した先の「悟り依存」

はじめに

現在、私は海外に住んでおります。
日本では出会う事がないだろうという方に出会ったり、
人生を聞いたり、これからの話をたくさん聞きました。

今日はその中で気づいた
「悟り依存」について書こうと思います。

このままの自分ではいけない

「俺、このまま人生終わるの?」
「10年後はこの先輩みたいになるのか。」
「このまま人生が終わるの嫌だ!」

海外に移住を決意、もしくは、長期留学を

もっとみる
過去への執着をまだ僕はしているのかもしれない。

過去への執着をまだ僕はしているのかもしれない。

はじめに

最近感じる、感情。
「どんな人と関わっていきたい?」
「どんな思想をもっている人と付き合いたい?」
「どんな未来を作っていきた?」
「どんな自分になりたい?」

などなど。

自分の想いを吐き出すことで、
思想が磨かれていくのかも。
と、思うがまま note を書いていました。

そしてまた、最近見つけた
自分の中に隠されていたこと。
それは、
「まだ、過去に後悔しているのではないか?

もっとみる
「どんな人でありたいか」「どんな人と繋がりたいか」

「どんな人でありたいか」「どんな人と繋がりたいか」

はじめに

「思考でつながろう」(2記事書きました)で
帰国後に感じたことについて書きましたが、
書いていくことで、僕の心の奥の奥が
どんどん掘り起こされていく感覚がありました。

もちろん、揺るがない僕の人生の理念はありますが、
「今」僕が求めていること。
「今」伝えたいこと。
があるんだ。という気持ちです。

恐らくこの気持ちは、
歳を重ね、変わっていくんだと思います。
しかし、「今」はここに

もっとみる
「思想で繋がろう」お前はどうなんだい

「思想で繋がろう」お前はどうなんだい

はじめに

前回の記事を読んでくださった方から、ご意見を頂きました。
「それで、りょうたさんの思想は何ですか?」
言われて読み返したら、自分の気持ちを出せていないことに気づきました。
今回は僕の思想を書きます。(少々汚い言葉になるかも)

前回の記事 ↓↓↓

僕が感じた、日本一時帰国での「違和感」
職業、役職、役割。目に見えるもので自分を語る。

僕が知りたいのは、
あなたに求めるのは、

そこ

もっとみる
「思想で繋がろう」日本帰国で感じたこと。

「思想で繋がろう」日本帰国で感じたこと。

はじめに

こんにちは!海外生活をしている りょうた です。
普段は人の心について勉強したり、寄り添ったり、ゴールに向かって走り抜くお手伝いをしています。また筋トレ、パン作りもやっています。

今回は、日本に帰国して感じた「思想で繋がる」というテーマ
で書きたいと思います。

帰国の目的

今回の帰国の目的は「会いたい人に会いに行く」
これだけです。

実は昨年の6月にも一時帰国していました。その

もっとみる

【転職か、残るか】社会人3年目の悩み

はじめに

今回は、実際にお話した方から共有して頂いた【社会人3年目の悩み】、
それに繋がる【僕なりの考え】を書きました。

ご本人から、「同じ悩みを持っている人が、少しでも楽になってくれたらいいので、書いてください」という要望があったので、書きました。

仕事がつまらないから【転職】
という考え方も決して間違いではありません。

でも、僕はその前に
【もっと自分に向き合ってほしい】
と思います。

もっとみる
時間が経つのを忘れるほど集中できる「ゾーン」の作り方 5ステップ

時間が経つのを忘れるほど集中できる「ゾーン」の作り方 5ステップ

はじめに

仕事に没頭できる時とできない時、仕事に熱中している人としていない人。
最高のパフォーマンスができる人できない人。
これにはどんな違いがあるんだろう。そんな疑問から、スポーツ心理学をベースとした「ゾーン」への入り方を学びました。一般的には「ゾーン」と言われますが、心理学では「フロー」と言います。この記事では、「フロー」という言葉を使い解説していきます。

「フロー状態とは」

スポーツで

もっとみる
自分のスキがわかる自己理解法「人生曲線」

自分のスキがわかる自己理解法「人生曲線」

はじめに

こんにちは。
「挑戦に溢れる世界をつくりたい」
コーチの りょうた です。

今回は "自己理解" に役立つ

「人生曲線」の書き方について説明していきます。

このワークは自分の成長記録を振り返り、
【過去】から【現在】を読み取ります。
そこから【未来】のなりたい自分を見つけ出します。

このワークは
「自分の思考パターン」「自分のスキ」
を見つける役に立ちます。
実際に僕の「人生曲

もっとみる
わがままでいい、今から変えよう。~他者を気にした人生から自分の人生を生きようと決めた物語~

わがままでいい、今から変えよう。~他者を気にした人生から自分の人生を生きようと決めた物語~

はじめまして、りょうた です。
僕は今「コーチ」という対人支援をしております。
この note では、僕の過去の経験を全て書きます。

僕もあなたと同じように、多くの事に悩みながら生きてきました。
「変わりたい」思い続けていました。
今もしあなたが悩んでいるのなら、
無料相談を受け付けています。
僕はあなたを信じてる。

このnoteは少々感情的になっております。
なぜなら、過去の自分を憑依(ヒョ

もっとみる