見出し画像

天を見て仕事をする☀️

【みんなの朝礼☀️】 皆さん、おはようございます☀ コーチ山路和紀です😊🏃‍♂️🗣🔥笑 朝一から、 ちょっとした気づきや振り返り、 学びを得られる言葉を発信し、 皆さまの一日を良い言葉から始め、 良き人生を創ることに少しでも 貢献できたらと思っております😊☀️ 何卒宜しくお願い申し上げます☀️ ※平日・月〜金曜日毎朝投稿中 ★世の中を良い情報で席巻するため、 「良い❗️」と思ったら、 ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇‍♂️✨ 【みんなの朝礼☀️】 君は、どこを見て 志事をするの❓❓ という言葉☀️☀️ 今朝の言葉の、 「しごと」という漢字は 仕えて事を為すという意味の 「仕事」ではなく、 志を立てて事を為すという意味の 「志事」という漢字を使わせて頂きました☺️ なので、今朝の言葉の意味は、 自分自身が自ら、能動的に、自発的に、 「こうしよう‼️こうしたい‼️」と決めた 志を持って取り組む事において、 皆さんは、 「どこを見て取り組んでいますか❓」 という事を問うている言葉です☺️💡 はじめて、この「問い」を 歴史の教えをこいている先生から 問われた時、 私は、なにを聞かれているのか、 その意味を理解することさえ、 できませんでした。 この問いの伝えたい真意は、 私達が永く大きく成功、繁栄したいならば、 どこを見て、自身の行うことを 決めていくべきか。 これを私たちに伝えようとしてくれている 「問い」なんです💡 ビジネスも、プライベートでも、 まずは、 「自分だけ見ている人」 は成功も反映もありません‼️ 自分勝手、独りよがり、 全部、自分判断や評価軸で、 世の中や他人を見てしまい、 自分と同じような考えや行動以外、 受け入れたり、認めたりできない💦 そして、 相手がいるビジネスやプライベート場面でも 小さい子供のように、 自分のやりたいこと、 自分のしたいようにしてしまう😓💦 まずは、 「自分」しか、「自分」ばかり見て、 事を行ってしまっている人は、 大きな成功や永い繁栄を築くことは できません💦💦 次に、 目の前の「相手」や「お客様」 ばかりを見ている人も 大きな成功や永い繁栄を 築くことはできない‼️ これは、「えー⁉️」と意外に感じる方も いるかも知れません‼️ それはなぜかというと、 「お客様目線」、「お客様は神様」、 「利他の心」などなど、 日本には、相手を想いやることを 大切にする「言葉」が、たくさんあるから、 その意味を浅く捉えてしまうと、 相手に合わせたほうが、 相手のことを考えた方がいいんでしょ😅‼️ となってしまいがち💦💦 ただ一見正解そうな、「他者目線」が、 なぜ、最適解ではないかと言うと、 時に、これが行き過ぎると、 思考が停止してしまい、 目の前のお客様がやってほしいと 言っていることをすれば良い。 お客様の言うことは、全部聴くべきだ。 相手のためなら自己犠牲も厭わない。 間違った人に尽くしてしまう などなど、 少し視野を広げて見てみたら、 それは本当に「相手」や「お客様」のために なっているの❓❓ それは、本当に自身の「志」として やりたかったことなの❓❓ と疑問になるところまで、 過剰になって「目の前の相手」ばかりを 見てしまう、優先してしまうことに なりかねない💦 分かりやすい例で言えば、 相手を見て事を為すべきだからと言って、 わがまま言い放題の子供を、 叱る事なく、注意する事なく、 なんでも相手が言う通り、望む通りに やらせることが、 本当にその子供を想っての教育だろうか❓ 時には、子供が泣いても、怒っても、 ふてくされようとも、 例え、自分が嫌われようとも、 本気で叱り、ダメなことはダメと伝えて、 善悪の正しい判断を身につけさせること、 これこそが、本当にその子供を想った 親や教育者が取るべき行動では ないかと思っています😊🔥 学生時代の部活の先生でも、 いざこざを避け、当たり障りない、 学生に合わせた、学生の顔色を見た 態度や行動を取っている先生より、 本当に怖くて、嫌いで、 その時は辛い思いもしたけども、 本気で自分の事を想い、 怒ってくれた、指導してくれた先生の方が 後で感謝する、記憶に思い出す、 なんてことはあるあるではないでしょうか😅 では、最後に、私たちは、 永く反映し、大きな成功をおさめるために どこを見て志事をすべきなのか。 それは、ずばり、 「″天″である☀️」 「天」、 これは自分の行っていることを 神様のように空から見るような感覚を持ち、 その行っていることは、 自分よがりではないか。 自分勝手ではないか。 自分がやりたいことをやっているだけに なっていないか。 それは本当にヒトのためになっているのか。 目先や建て前の相手目線ではないか。 それはやがて、多くの人の役に立ち、 地域や国や世界にとっても 良い影響を及ぼせる事だろうか。 こんな大きな視点を持ち続けて、 「志事」をすること☀️ これを 「天を見て志事をする」 と歴史の偉大な人物たちは、 現代の私たちに、自身の生き方と功績から 今なお、伝えて教えてくれています✨ 最後に、 今日の言葉をより深く理解するために、 私の大好きな言葉を一つご紹介すると、 ビジネスは、 自分のやりたいことをするのではない。 お客様がやってほしいことを、 そのままするのでもない。 その人のために、本当に必要なこと、 本当に行った方が良いことをする。 これが、成功の本質である☀️ これも、 「天を見て志事をする」 をより具体的に表現した言葉であると 私は感じています☺️☀️☀️ 今日の言葉が、皆さまにとって、 少しでもお役に立ったなら、 とても嬉しいです😊✨✨ 今日も素敵な一日をお過ごし下さい☀️☀️ 【公式LINEのご案内💡】 ブログ記事のまとめや有益な情報発信、 イベントや勉強会開催のお知らせ、 山路へのメッセージやご質問などは、 「公式LINE」にてご連絡させて頂いております! ぜひ、下記URLをクリックして頂き、 「お友達登録」を宜しくお願い致します😊✨ ●ランニングや運動指導関係のご情報が欲しい方はこちら ➡️ [https://lin.ee/oO1RAtS](https://lin.ee/oO1RAtS) ●キャリアデザインやビジネスについてご情報が欲しい方こちら ➡️ [https://lin.ee/fSI2xeN](https://lin.ee/fSI2xeN) #天を見て志事をする #天を仰ぐ #西郷隆盛 #歴史から学ぶ #繁栄の法則 #志 #自分らしく生きる #キャリアデザイン #みんなの朝礼 #自己実現 #成功法則 #自己理解 #トップアスリート #マインドセット #成功者 #生き方 #天職 #ランニング #人材育成 #大学生 #就職 #転職 #進学 #スポーツ #子育て #マラソン #コーチング #キャリアコンサルタント #山路和紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?