マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

605
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを…
運営しているクリエイター

#投資

今の時期こそ予想は避けて【父が娘に残す金融記事】

一番多い質問が「今後どうなると思いますか?」です。楽観的な意見を聞いて安心したいのでしょ…

暗号資産は毎日触って【父が娘に残す金融記事】

暗合資産は用がなくても毎日動かしてください。イーサからビットコインにしたり、メタマスクか…

米国株の上がりすぎに警戒して【父が娘に残す金融記事】

保有している米国株の時価総額が過去半年で30%程増えています。これははっきり言って上がり過…

高収入は損します【父が娘に残す金融記事】

高収入でも、土地と株を持っている人には負けます。 これはピケティが言うr>gです。 つまり…

一億円より一日が大切【父が娘に残す金融記事】

一億円貰えるなら欲しいですけど、その代わり「明日は来ない」と言われたら一億円なんて不要で…

現金クッションを調整して【父が娘に残す金融記事】

さあ、そろそろ新券に向けて向こう5年分の現金クッションを調整してください。面倒をさけるた…

理想的なポートフォリオとは【父が娘に残す金融記事】

長年ポートフォリオをあーでもない、こーでもないといじくり倒して来ました。1994年投資を始めて30年を超えて気付いたのは、 理想的なポートフォリオというのは 「がちゃがちゃ、ぐにゃぐにゃ動かしまくる」 というものでした。結果論ですが、一つの形に固執しないで、微調整どころか、大幅な変更を時代に合わせて変えて行くのが良かったのです。当然、過去30年は「理想の形を見付けて固定しよう」という思惑でしたが、結果的に動かしていたのが良かったのです。 今年は暗号資産比率を変えました

世界基準の条件はクリアして【父が娘に残す金融記事】

今は日本がもっとも安い国のように扱われてしまっています。世界基準でいくら持っていれば条件…

億り人は最低3回詐欺に引っかかる【父が娘に残す金融記事】

私達も2010年に詐欺に引っかかりました。K1 Global Investmentsです。3千万円が飛びました。ポ…

銀行マンもわかってない!3000万円以上は注意【父が娘に残す金融記事】

今は緊急事態です。海外から大きなお金を送金するべきです。しかし、銀行も知らないたくさんの…

安い本も買わないで【父が娘に残す金融記事】

パパは本を一冊も買いません。過去5年で買った本は「歎異抄」を買い直しただけです。 800円の…

通帳の額面は体型に現れます【父が娘に残す金融記事】

よく見回してください。だらしなく太っている人々がいます。なぜ太っているのでしょうか? 運…

今暗号資産は売らないで【父が娘に残す金融記事】

2022年のイーサリアムのハードフォーク(マージ)前の6月に「来た!」と言って、大声で知り合…

投資家は好きなことに没頭して【父が娘に残す金融記事】

私達はたくさんお金を保有するのが目的ではありません。好きな事に好きなだけ没頭するために、お金と時間を作ることが目的です。 そのため、必要以上のお金は要りませんし、時間も24時間自由に使えればそれ以上作るのは無理です。 「もっともっと」と欲望が出て来るのですが、単に好きなことに没頭するだけで全ての欲求は満たされます。 おしまい♫