マガジンのカバー画像

【父が娘に残す金融記事】

607
私は投資家として39歳で経済的自立をして引退しました。一人娘のために難しい言葉を使わずそのノウハウの全てを残して行きます。同じ環境のお父様達の参考になれば嬉しいです。(noteを…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

3つの財布を用意して【父が娘に残す金融記事】

私達には3つの財布が必要です。 生活防衛財布(銀行) 安全資産財布(米国債) 積極投資財…

4

勘定と感情は切り離して【父が娘に残す金融記事】

勘定・・・代金を数えたり、支払ったりすることです。 この勘定と感情を切り離して考えてくだ…

3

お金の4つの行動【父が娘に残す金融記事】

稼ぐ 貯める 運用する 取り崩す ・・・この4つがお金に対する行動です。 しかし、もう少…

4

新NISAの言葉の使い方に騙されないで【父が娘に残す金融記事】

新NISAには二種類あります。まずこの言葉を聞いてください つみたて投資枠 成長株投資枠 な…

3

金融のプロ中のプロも何も予測できない【父が娘に残す金融記事】

金融のプロを名乗る人はたくさんいます。その人達の中でも日本のトップが世界最大の年金積立金…

2

「偽」専門家のフレームワークを知って【父が娘に残す金融記事】

「こう話してから、これを語って、この論理を知らせてから、この商品を紹介する」という一連の…

5

240万円急いで作って【父が娘に残す金融記事】

新NISAが始まりますので、2024年1月までに240万円用意してください。 さらに2024年1月から毎月10万円ずつ積立してください。 これほど投資家にとってお得な話はありません。 岸田内閣が目玉政策を出せなかったので、しぶしぶという感じでしょう。 そして、他人が推奨する新NISA関連の商品は一切買ってはいけません。 いつもの1商品だけです。(投資助言の法律云々が理由で銘柄は書けませんが最下段からご連絡頂けたら法に引っかからない用に察して頂ける努力します) おし

親から110万円以上もらわないで【父が娘に残す金融記事】

親から子供にお金を渡す場合、年間110万円までなら税金が掛かりません。これを「暦年贈与」と…

5

バブル崩壊の察知術【父が娘に残す金融記事】

以下の状態になったら危険を察知してください。 資産価格高騰 メディアが騒ぎ立てる 一般人…

3

暴落・暴騰の理由はニュースじゃなくて○○です【父が娘に残す金融記事】

投資をしていると暴落・暴騰を経験します。ロング(買い)・ショート(売り)のどちらのポジシ…

3

投資家は師匠を変えないで【父が娘に残す金融記事】

投資2年目の間違いあるあるが「師匠を変える」ということです。 ビギナーズラックが終わり、…

1

投資マインドセットの順序【父が娘に残す金融記事】

「いつかお金持ちになってやる」と、思っていても、お金持ちになることはできません。 「すで…

4

投資家はことわざに騙されないで【父が娘に残す金融記事】

「二度は偶然、三度は傾向」 「三度目の正直」 これらのことわざは人間の心理を表した言葉で…

5

パニックと暴落は定期的に起こると思って【父が娘に残す金融記事】

1637年にオランダのチューリップの価格が高騰してバブル崩壊から、1720年、1769年、1772年,1792年とイギリスでバブル崩壊と定期的にパニックと暴落を繰り返しています。 それは2001年の中国、2008年のアメリカ、2019年のイギリス、2020年のコロナに至るまで、ずっとに続いています。これからも起こるでしょう。 その都度パニックになる人達とは別に、事前に備えておくことが大切です。「必ず起こる」と思って最悪の事態に備えてください。 おしまい♫