あおき@新規事業立ち上げグロスハッカー

CTO / プログラマー / UXデザイナー フリーでやってます。 考えていることを…

あおき@新規事業立ち上げグロスハッカー

CTO / プログラマー / UXデザイナー フリーでやってます。 考えていることをメモのようにだらだら書いていきます。 反応とかもらえたら嬉しいです。

最近の記事

スタートアップのエンジニアマネージメントについて考えてみた

AWS Startup Community Advent Calendar 2021の記事です スタートアップでCTOになってエンジニアの育成やマネージメントを5名ほどやってみて感じたことを書きます。 この記事の対象は、独自のシステムをつかってビジネスを行いたい経営者やマネージャーをメインの対象としています。 エンジニアのマネージメント≠タスク管理現在のチームを長期的にもつまで、エンジニアのマネージメント=タスク管理だと思っていました。 例えば、短期開発、単発開発でプ

    • スタートアップのCTOを1年やって思うこと

      とあるスタートアップのCTOをはじめてそろそろ1年たちました。 半年前は鬼滅にはまっていたのですが、呪術廻戦にはまってます。オープニングの曲が大好きです。 半年からのアップデートをふまえて書いてみたいと思います。 ビジネスをスケールさせるうえで技術選定はやはり重要スタートアップのビジネスは激しく動いていきます。そのうえでどうゆう土台にアプリケーションをのせているのか、というのはとても重要になります。一年前に用意したものが正しく機能したものもあれば、そうでなかったものもあ

      • スタートアップのCTOを半年やって思うこと

        とあるスタートアップのCTOをはじめてそろそろ半年ぐらい経とうとしてます。スタートアップは成長しつづけなれば消える宿命にあります。現在進行形でがんばっているうちに記事を書いてみようと思います。 CTO をやってみようと思うまでとあるきっかけでフリーになり、そこからは企業でがんばって働くテックリード的な人をサポートする仕事をずっとしていました。 いろいろ提案するけど何を採用するかはそこのテックリードが決めればいい、自分はサポート役というスタンスでやってきました。そんなスタン

        • プログラマーはノーと言ってはいけない。

          岩田さんの発言をまとめた本を読んでいて、ハッとした言葉です。まさにその通りだと思いました。 僕はフリーのプログラマーをやっています。フリーのプログラマーになる前は大手でディレクション、マネージメントをやっていました。もともとプログラマーとしてのスキルだけ生きていくつもりはなかったのですが、いい機会に恵まれてちょっとやってみようぐらいの気持ちでフリーのプログラマーになってみました。 ディレクションやマネージメントをメインでやっていた頃はプログラマーに無理をさせないように程よ

        スタートアップのエンジニアマネージメントについて考えてみた