noteをご覧いただき、ありがとうございます はじめまして カウンセラーの相原幸子(あいはら ゆきこ)と申します。 人生の中で起こる様々な出来事・渦巻く感情をお聴きし、その感情を大切に扱うカウンセリングを心がけています。 辰年生まれで、還暦を契機に「カウンセリングオフィス しなやか」を開室しました。神奈川県西部の小さなカウンセリングオフィスです。 私のnoteでは、日々できごとを渦巻く感情に絡めながら、「しなやかに生きる」ためのちょっとしたコツやカウンセリングに関する記
日曜日の昼下がり、「珈琲 11月の雨」という素敵なコーヒーのお店で、オリジナルブレンドをいただきました。ネルドリップで丁寧に淹れてくれます。 お店のコンセプトに“珈琲と空間で人の心を整える” “心も気持ちも整えられるような”という言葉がありました。 オーナー様が、お客様を主役にする心遣いが感じられる空間です。 気持ちを切り替える手段は人それぞれです。 お店には15分ほどの短い滞在でしたが、コーヒーの香り、射し込む光、温かい飲み物、深呼吸、街中の雑音と店内の静寂、BGMなど
ある方が入所している施設に面会に行きました。名前と顔が一致しない失認の状態ではありますが、私のことは、聞き覚えのある名前と続柄とで理解はでき、”知り合いが来た”という認識はありました。 とても喜んでくれて、表情豊かに話をしてくれました。 会話する中で気になることがあり、施設担当者に血縁の方について伺うと「すれ違っているかもしれませんが…お目にかかっておりませんね…」と話します。 頻度は不明ですが、どうも近しい親族は面会に来ていない様子が伺えました。 ご本人も、親族が面会に来
思い込みと価値観アンコンシャスバイアスとは、心理学的には、人間の思考や判断に影響を与える先入観や偏りのことを言います。「認知バイアス」のひとつで、自分自身が気づかずに無意識の思い込みや偏見で判断してしまうことです。 一昔前であれば、例えば「介護は長男の嫁が担うのものだ」などです。こうした思い込みは日常にあふれていますが、この思い込みに気づくことができれば、可能性を狭めたり人を傷つけることは少なくなると考えられます。 会話の中で「普通は〇〇のはず…」とか「これは〇〇べきだ」
NHK連続テレビ小説『虎に翼』ヒロインのモデル三淵嘉子ゆかりの地でもあります。私はテレビは見ておりませんでしたが、日本で初めて法曹界に飛び込んだ女性として三淵さんを知りました。 ドラマので主人公が時々「はて?〇〇〇~」と話す場面があるそうです。 カウンセリングでもコミュニケーションでも、〇か✖かだけではなく、双方が納得のいく、あるいは一応の決断や決着を迫られるときには、 この「はて?」はを使ってみるのも一案かもしれませんね
”内面を磨いて客をもてなす”は、カウンセラーとして大変染み入る言葉です。 ”虚飾”は、他者に自己を良いように見てほしいため、うわべや体裁を整えることで、自分自身をよく見てもらおうと無理をすることです。 カウンセリングでは、ありのままの自分を受け入れることがとても大切です。素の自分自身に向き合えるためには、こうした素朴な自然の中に身を置いて季節を感じることも有効だと実感いたしました。30分足らずの滞在でしたが、ふと我に返ることができた貴重な時間でした。
健康経営の推進について(経済産業省) 健康経営優良法人の制度で認定されている企業様の中には、認定が目的となってしまい(会社のPR重視)、本来大切な、従業員のワーク・エンゲージメント(仕事に対して活力、熱意、没頭)が醸成されていない現状が伺える企業様も多くあります。従業員の主体的な動き、生きがい、働きがい、ウェルビーイングなどの醸成のためには、健全で働きやすい職場環境の整備や活性化が必要です。 健康経営エキスパートアドバイザーは、中小企業が健康経営に取り組む上での課題を抽出
神奈川県西部の川は、富士山麓や丹沢山系に源流があり、岩石の宝庫とも言われています。私は岩石について詳しくはないですが、変成岩(溶岩が圧力を受けたもの)が多くみられるようです。 河川敷に散歩に行くと、実に様々な表情の石があり、どれ一つ同じものはありません。川の流れの中で見た場合と、敷地に上げて見た場合とでは、色合いが違い、見え方も違っています。 石の表情は、人間のあり様と似ていますね。同じ人はいないし、見かたや捉え方によって表情は違います。好きも嫌いも、美しいと思う基準も、
2024年11月1日 から、 改正道路交通法 が施行されます。 今回の道路交通法改正の主な目的は、 自転車 等による交通事故を防止すること です。 自転車の 酒気帯び運転 に対して罰則が新設されるほか、自転車運転中の「ながらスマホ」も禁止されて罰則の対象となります。(出典先:警視庁) 自転車運転中の携帯電話等使用等禁止強化 自転車の飲酒運転禁止強化 「広報用チラシ」(PDF形式:103KB) 歩きながらの携帯電話操作も社会問題化し、携帯電話使用中に起因する事故やト
10月10日は、世界メンタルヘルスデーです。 世界メンタルヘルスデーJAPAN2024特設サイト|厚生労働省 (mhlw.go.jp) こころの健康状態、脳機能のこと、精神疾患など、特に日本ではまだ潜在的な偏見が多くありそうです。そのため、心療内科、精神科の受診やカウンセリングを受けることに躊躇してきた方々にも多く接しています。気持ちの落ち込みは誰にでもあるし、その深さや長さも人それぞれです。先ずは、いつもと違うご自身に気づいていただくこと、周囲の方が気づくことを大切にし
小田原箱根商工会議所様主催による「新入社員フォローアップ研修」の講師を担当させていただきました。 テーマは「自分らしいキャリアの道しるべ」~ようこそ成長の舞台へ~ 今春入社したフレッシュな皆様と対話でき、私自身もエネルギーをいただいて感謝しております。 就職は大きなライフイベントであり、転機の一つです。入社後半年経過した頃は、期待と不安のシーソー状態で、職場の人間関係や職場適応、環境変化など、ストレスも多様にわたります。ストレス対処、キャリア転機の対処、今後のキャリアプラン
カウンセリングの世界では、相談者様の話を聴いてカウンセラーの準拠枠で理解してしまうと良い傾聴には至りません。決めつけもしないように努めています。 ちょっとした会話にも、相手の話をよく聴くことは大切だと気づいた出来事がありました。 小田原駅には、海外からの観光客が多くいらしています。時々、たずねられますが、ほとんどは行き先や交通機関の乗り場、バス停に関することなので、駅構内の掲示板を案内したり、清算類は窓口の場所を案内して解決できています。 ある日、発車前の電車内に、大き
カウンセリングや相談援助の世界では、クライエントの語りを傾聴しながら、クライエントの話す事柄、背景、本音、建て前、心の底から湧き上がっている感情などを俯瞰で見つつ、整理していきます。 全体を捉え、クライエントの解決したいことに向けて見立てをし、方針を修正しながら(ずれないように寄り添っていく)進めていきます。 最近、見立て作家の方の情報を得て、とてもワクワクしてハマっています。 当カウンセリングオフィスに箱庭を置いておりますが、 共通点がたくさんありそうです。 展示会を見に
駅の昇りエスカレーターを利用中、数メートル前に乗っていた高齢女性2名が、押していた荷物カートごと転倒した事故に遭遇しました。 エスカレーターが動いたままだったため、すぐに追いつきましたが、上り切った降り口で転倒しており、倒れたカートと倒れている体とでエスカレーターの緊急停止ボタンが隠れていました。 二人をまたいで急いで荷物をどかし、周囲に「緊急停止ボタンを押してください!」と数回にわたり声掛けしました。前にいた女性は「どこにあるの?!」と言って探せませんでしたが、後ろにいた
パリオリンピック2024での活躍が、連日メディアを通じて伝えられています。選手のインタビューを時々リアルタイムで観ておりますが、その言葉から学ぶことが多くありました。 並大抵ではない努力、どん底を味わった故の喜びの大きさ、逆境を乗り越えるまでの過程と苦しみ、周囲への感謝など、短いインタビューの一場面からではありますが、トップアスリートの言葉の力を感じました。 一例ですが、フェンシング男子エペ日本代表 加納虹輝選手が、金メダル決定直後のインタビューで話された言葉です。 加納
数年前から家族が友人と一緒に畑を借りて野菜を作っています。採れたての新鮮野菜は、とにかく味が濃く、香りも形もありのままで、色がツヤツヤしています。生のままでももちろんですが、調理しても食べきれず、冷凍保存したり漬物にしたり工夫はしています。夏野菜は成長著しく、毎日どんどん収穫できるので、最近は、ご近所や同じオフィスの方におすそ分けしたりしています。 ちょうどコロナ禍の最中に畑を始めたので、買い物に出かけることが減り、家計も助かり、夫も体を動かし、畑の手入れをしたり、収穫した