マガジンのカバー画像

🥔コラム

8
エミリーが担当したコラム記事をまとめています。英語やドイツ語を中心に、外国語学習にまつわるちょっとしたマメ知識、雑学、マニアック話などを中心に。毎週水曜日更新。
運営しているクリエイター

#英文法

覚えておくべき文法用語➁文型

名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞などの「品詞」に加えて、覚えておいてもらいたい文法用語があります。 それは「文型」。文法用語というよりも、文を組み立てる基礎ルール(型)のようなものです。英作文をするとき、難しい英文を読むとき、意外と役に立つルールで、私は高校に入学したての頃に習いましたが、最近は教えない学校も多い?ようなので、改めて。 これも5つあります。 ①主語(Subject)+動詞(Verb)英語の文章でいちばんシンプルな形です。主語(Subject)と動詞(Ve

覚えておくべき文法用語①品詞

これまでの記事でも「名詞」「動詞」などの言葉をなんとなく使ってきましたが、ここでちゃんと解説しておこうと思います。 品詞(ひんし)って何?モノの名前をあらわす言葉(詞)は名詞、動きをあらわす言葉は動詞、というように、英単語には色んな役割が与えられています。名詞、動詞などの呼び方は、英単語1つ1つが文章の中でもつ役割に与えられる名前のこと。そういった呼び方を全部まとめて「品詞」といいます。 中学文法でよく出てくる、覚えておくべき品詞5種はコチラ。 ①名詞(めいし)名詞は、