マガジンのカバー画像

🍅英文法

12
やのゆりが担当した記事をまとめています。英語学習者が間違いやすい、引っかかりやすい英文法を中心に、わかりやすく&面白おかしく。毎週日曜日更新。
運営しているクリエイター

#英語学習

【Do動詞】過去形の否定文と疑問文について

こんにちは、long time no see(お久しぶり)のやのゆりです。 夏休みを頂いて、畑で取ったトマトの写真を撮っていました。(上の写真) 引き続き、自分のわがままな熱量と付き合いながら中学の文法について解説していきたいと思います。 前回はDo動詞の過去形について書きました。 今日は過去形の否定文と疑問文です。 前回の最後に「覚えるしかありません、頑張りましょう!」という雑な締めくくりにモヤっとしつつも、不規則動詞を覚える努力をした方!否定文と疑問文の優しさに触れま

【Do動詞】過去形について

どうもお久しぶりです、やのゆりです。 現在進行形は「たった今」「未来の確定した予定」だという話を前回の記事で取りあげました。今までなかった「時制」という概念が登場してきます。 ここで、「時制」の概念について確認したいと思います。今後を見据えて時制についてのイメージを表すと・・・ この図の中の黄緑色の縁の部分が過去形です。今日はDo動詞の過去形の話を取り上げたいと思います。過去形というのは動詞を過去形にしてあげればOK!ですが、本日はこの順番で見ていきましょう。 🍅規則動詞

【現在進行形】Be動詞とDo動詞が協力するとき

みなさんこんにちは、やのゆりです。 4月から6月にかけてBe動詞とDo動詞をしつこいくらいにやってきました。 準備万端で迎えましょう!今日のトピックは【現在進行形】です。 私たちが考える中学英文法の理想的な順番で取り上げた、よく間違いが見られる3つの文章を覚えていますか? ①I am play baseball. - Be動詞とDo動詞(一般動詞)を一緒に使っている ②I playing baseball. - Be動詞がないのにing形が使われている ③He play