230905日記

いやどう考えても9/6の日記だろ
そんな時間

昨日は朝にTOEICのLR各ミニテスト
夜Rが残っていたのでその残りと中3模試を少し

ちなみに、今更だけど、
なんでこいつは中3模試を解いているのか
というと、職場がそういうところだからである。

まぁ、学習塾くらいは言っていいかな。
その一環で知識の確認&補充で各学年の模試を
5教科全てで解いている

なかなか満点が取れなくて恥ずかしくなる。
もちろん生徒によりけりだが、
満点取れと送り出してたりするので
こちら側が取れないといざという時に説得力に欠ける。
…と思っている。

そんな中、少し転職を考えている。
この12月に転職したばかりだが…

別に今の職場に辞めるほどの不満はない。
一方で模試を解きながら
「自分の知識は中3(と高校英数)で止まるのか」
と思うと少し物足りなくなる。

知識を欲しくなる。
教養厨なので幅広く学びたくなる。
学んだら使いたくなる。

もちろん使い方次第なのだろうけれど
それでもほら…最先端とかって、カッコいいじゃん

それに、広く深く学ぶことで他分野との連携もできる
つまり他の人が見えないものが見えるようになる。

なーんて。

別に、ただ学ぶのに理由なんかないわけで、
趣味でやればいいんだけれど
ただ今の仕事のための勉強は
学生から成長していかない感じがして
寂しくなっただけ。
(もっと稼ぎたいしw)

そんな感じでエージェントに相談したら
短期離職繰り返すと思われないよう2-3年働け
との至極真っ当なご意見

それはそれでみつつ、
他にも色んな方から話を聞いて

・どんな仕事に就きたくて
・そのためにどんな成果をあげればいいのか

個人的にはコンサルタントとか興味あるけど
営業は向いてない(精神的ストレスがかかる)
ので、カウンセラーとか近いのかな
とは思っていて、
それはエージェントさんもそう言っていた

ただ僕は再び大学に通うつもりはないので
資格の必要なカウンセラーは諦めてたんだけど
そのあたりをクリアできる企業さんが
エージェントさん曰くいくつかあるらしいので、
その辺りを視野に入れるのもありかな。

そうすれば、現職も別の観点から見て
僕自身の目的のために会社と仕事を使えそう。

ま、結局TOEICとかITパスとかは
使わなさそうなんだけどねw

0905 done
TOEIC→ライティング&リスニングのミニテスト
ラン→タイムトライアル(1.63キロが6:04,キロ3:44)
その他→中3模試

0906 todo
ITパス→テクノロジー
ラン→イージーラン

0907 予測
朝が早い&電車が長いのでITパスかなー
月木は帰りが遅くなりがち(水もしれっと)
なので夜はあまり期待できない
一方で翌金曜日が休みなので…だからなんだ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?