230906日記

さっき昨日の日記を投稿したばかりである。
ので今回は珍しく即日に書き始める。
しかし、連続投稿のため、日付が変わってから投稿

というか、現在自時刻23:41
書き切れるかどうか危うい
処理速度遅いなー。

昨日(5日)のTOEICのミニテストが悪かった
何言ってるかわからない
何書いてるかわからない
明らかに神経がおかしい

そう思っていたら、今朝背中がバキバキだった
朝勉強したかったが、ストレッチして寝ることにした
走るので足腰、デスクワークなので肩を
寝る前ストレッチするのだけど、
背中も一緒に伸ばさないとね、反省

カラダのケアは本当に大事
と言いつついまはマクドナルドで月見バーガー食べてる

期間限定を初日に手に取りたい派
いつもは130円のコーヒーだけで
数時間居座らせていただいてるので
こういう時くらいはハンバーガーを🍔

七味香る…なんだっけ
(調べる)
七味香る牛すき月見
これだ

バンズが柔らかい
たまご、肉、うまい
うまいなぁ

という、食レポにならない感想を残して、
今日を振り返る

今日は先日(生徒が)受けた模試の結果を見ながら
どうしたら点が伸びるかなーと考えた
この時期から既に合格圏内!という子は少ない
僕自身が見ている子はもちろんのこと
何回か見た子はある程度癖がわかるんだけど
そうでない子はやはり情報に欠ける

考え方の癖、普段使う言葉、手の動き
この辺りが分かると、ある程度は(本当にある程度は)
対策も立てられるんだけど、
そうでないと
演習を増やしましょう、単語を覚えましょう
といった漠然としたものになる

(マック閉店時間、そのまま帰って寝る)

おはようございます。笑
現在朝の6時、日記の続きの時間です。笑

てなわけで、相手について情報が少ないと
サポートが抽象的になるんですよね
もちろんベースはあるので対応できるのですが
オプションが付けにくい、そんなイメージ


そういえば、昨日生徒に
「先生チワワみたい」と言われた

真意はわからない
褒められてるのか貶されてるのかもわからない
とりあえずの返しはこう

「…ワン。」

こんなことしているとどんどん舐められるんだろうな

0906 done
月見バーガーたべた

0907 todo
ITパス→テクノロジ
マラソン→イージーラン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?