見出し画像

小学生が向かいから歩いてきた-10/6/23

せーのっ、アイデンティティ・クライシス😽

どうもこんにちは。今日も元気に日記。やっていきましょう💪

本日のおすすめYouTube動画はコチラ👉

クリスティアーノ・ロナウドがやらないこと7選 871万回視聴(2023/10/6現在)

です !💜✨

絶対に観るな

小学生

夕方4時ごろ。
家の周りを散歩していると、正面から一人の女の子が歩いてきた。年齢は10歳行かないくらいに見える。小学低学年くらいだろう。田舎なので道はめちゃくちゃ開けていて、人通りは少ない。視界には道路と向かいあう家々以外にその子しか見えなかった。それは相手も同じで、身長180cmを超える、寝ぐせの、半そで短パン男がのしのしと歩いてくるのがはっきりと見えていたと思う。

このとき、私は思った。
「大丈夫かな?私のこと、怖がってないかな?一人で下校してる最中、見知らぬデカ男が正面きって歩いてくるの、ちょっと怖いだろうなあ」と。

50m先に見える女の子の様子に変わった点は見られない。
しかし、確かに私のことをまっすぐ見つめたまま歩いてくる。警戒しているのか、それともただ気になるだけなのか。

まあそんなことを考えていても俺にとってはなんの意味ないな。普通に通行人とすれ違うだけのイベントに、何気をはることがあるだろう。

そしてすれ違う。瞬間、大きな声で、頭を下げながらその子がいう。

「こんにちは!」

挨拶された。ちょっとびっくりした。あいさつしてくれた・・・。
あいさつしてくれるほど怖がってなかったなら安心した。

ご近所の知らない人から挨拶されるのは気分がいいものだが、それが小学生でも同じだ。印象としては気持ちいいというよりは「愛らしい」であるが。
学校で言われてるから、とりあえず挨拶しておこうという小学生らしい発想が、なんだか微笑ましい。

そう思いながら私も笑顔で「こんにちは」と返す。私たちは歩みを止めることなくすれ違いあう。
妙に心が動いた散歩道中だった。

そして散歩を終えて、家に帰ってきたとき、思い出す必要のないことをふと思い出してしまった。

「登下校中にすれ違う大人には、あいさつをするようにしましょう!お互い気持ちいいですし、それが不審者だったとき、あいさつされた不審者は悪いことをしようという気が失せやすくなるそうです!」

小学生のころ、帰りの会で先生に繰り返し言われたあいさつの効能だ。
あいさつは気持ちの良いコミュニケーションを可能とする上に、不審者除けにもなるということを教えてくれる。のだが。

え、このこと、大人は知らないほうが良すぎない?

知った瞬間に、あいさつという爽やかな心遣いが、犯罪抑止のアラートに思えてきてしまうよ?

スタバで注文後、店員さんが気さくにも話しかけてきてくれたと思ったら、新作ドリンクの宣伝行動だったと分かってしまったときの感覚に似た、
無償でじゃれ合ってくれる相手からの真心が、実はごくごく実利的な目的に沿って行われていたことが分かった時の寒気がするね?

まるで呪言。あの挨拶には、どんな本意があったんだろうか?

内定式

来春より働くことになる会社の内定式が10/2にありました。
それについての感想を述べていこうと思う。
かなり心が刺激された日だったので。

マリオネットにしては元気
(関係ない画像)

私は会社に勤めあげる日のことをひどく恐れていて、会社に就職することが確定する日のことなどめでたいとは到底思えない。

しかも弊社(と呼びますねこれから)の内定式は一般的な民間企業のそれとは少し違ってかなりカジュアルで、主な目的としては内定者同士でのコミュニケーションを活発に行って仲を深めてほしいというものらしい。

もうこの時点でめちゃくちゃ行きたくない。初対面の人と話すのは全然嫌いじゃないし、職場の人たちと金輪際コミュニケーションを取りたくないというわけでもないのだが、やはりそれなりの心労を絶対伴う。社会への迎合確定・心労確定記念日だ。

で、ふたを開けてみると、、、
意外とそこまで辛くなかった。
なぜなら

①自分が意外と卒なくコミュニケーションを取れるから(いい意味で好きなように会話していた)


→雑談が得意ってわけじゃないんだけど、交流会で同じグループになった人たちとそれなりに会話は回せたし、面白いこと言えてた。これはデカい。なんか最近、好きなように発言してもいいんだって思えるようになってきたんだよね。じゃあなんでそうなったのかというと、『話してる自分が好きになったから』に尽きる。

関係ない画像

そもそも好きじゃなかったの?という声も聞こえてきそうだが、そうです。自分が誰かと話すとき、それは他の誰かにとって面白いことであって私にとってはちっとも面白くない、というケースが往々にしてあったんです。でもそれが最近は変わってきた。自分にとって面白いことが、他者にとってもそれなりに面白くなるケースが増えてきた。これはかなり素晴らしいことだと思う。だから自分が好きになった。

いや考え方が逆か?自分が好きになってきたから、自分のしたい話に自信を持つようになり、それが他者にも実は響く話だったって顛末だな。こういう思考の流れも容赦なく残します。

でなんで自分が好きになったのかということなんだけど、これは多分2個要因があって、「好きな人たちとしか関わらなくなったから」っていうのと「心から見習いたいと思える会話を展開する人に学習しているから」に出会えたから。どちらにも共通するのは、「自分の好きに素直に従って洗練していくこと」だなあ。いやーーマジで当たり前のことがいかにできていないか、というより「難しいか」が良く分かるな。

Just be yourself 
と、アメリカ在住ブリブリな女の子がよくのたまってるけど、難しすぎる。
自分らしさなんてふわふわかつ流動するものを一貫して言葉にするなんて無理だ。これについて考えた時点で詰んでるんじゃないか。という迷いと揺らぎのなかで、それでも私たちは「自分らしく」生きていく必要があるんだよなあ。
個人的に一番効果的だったのは、この日記かもしれんな。自分が「今」感じている感覚を言語化することで、自分がなぜそう感じているのかの背景にあるものを同定することができる。そして、ふわふわした自分が体系化されていく。そういう風に思う自分が、どうしてそう思うのかについて「理解」できるようになる。理解できるから、「納得」もできる。まさに自分を知ること・自信を持つことに他ならない。

話それたから戻すニャ

関係ない画像

②周りの人たちも好きなように会話し、ある程度ダサかったから

→これマジである。
弊社って人気の企業で、内定者たちは倍率50~80倍を勝ち抜いてきた人材が集まっているめちゃくちゃすごい会社なんだけど、みんなある程度ダサかった。グループ内にいる弄りがいのある男の子に対してつまらないイジリを繰り返したり、内容0の話題ばっかり振ってきたり、知性を感じない子ばかりだし。

とか言ってる私こそ愚の骨頂なんですけどね。なんて僻み癖だ・・・(´;ω;`)
これがなかなか治らない・・・・・・・・どうすればいいんだ・・・・・
自分が好きになったら今度は他人を好きになれるんじゃないのか・・・・・

でもみんな生きようとしていて愛おしかったなあとは思う!つい高次元な視点に立ってしまう・・・(´;ω;`)
まあこれはむしろ健全かもしれんな。話が完璧に会う人なんてそうそういないんだから、あとはパフォーマンスとしての会話を展開して成功し続けるしかないニャ!

真剣な雑談、みんなやめようね!
雑談は「心を通わすための営み」じゃなくて、「親睦を繋ぎとめるための愛撫」だからね!勘違いしないでね!

③チャレンジングなことに挑戦し、やりきったから


→これすごかったねえ~。内定者の前でレクレーションのグループワークの結果を代表発表させられたんだけど、よくやったわ。自己採点、75点出せた。話し切ったし、言いたいこと言えたし、上手だと言えないけど、慣れない中では上出来だわ。マジで発表するまでゲロ吐く妄想が止まらなかったし、足がくがくだったわ。

④二次会に参加しなかったから


→正直にだるかったから帰ったけど、生きるってこういうことです。

⑤おとなしくも、闘志を燃やす人(同志)に出会えたから。


→飲み会したがる子たちを尻目に、3人で語らえたのは嬉しかった!

~おしり~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?