見出し画像

利用と消費

おこがましいことではあるが、相談をされたり頼っていただくことがよくある

男女問わず、内容は様々

お陰で休みも平日も割と予定は埋まっている、シフトが出れば休みは大体人と会う予定ですぐ埋まる

そんな中でも自分の時間を確保するが、月が進むにつれ次第にそこでさえ埋まったりする

会いたい人とは会っているし、やりたいこともしている

たまに、相談があると言って、これもまたおこがましいが『利用』しようとしている人もいる

これはまだ700歩は譲って良い

10000歩譲っても譲れず、会いたく無くなる人もいる

それは私を『消費』しようとする人だ

悪いが私を消費しようとする人には会いたいと思わないし会えないし、会いたいと言われても会いません、すいません

あ、ちなみに私から誘いません、すいません

利用してアガろうとするのはまだ良いんですよ
利用し続けようとしても、踏み台にしても

利用価値があるってことだから

でも消費する、というのは用済みになったら要らないということである

踏み台はまだ繰り返し使えるでしょ?
そうじゃなくて乗ったらその瞬間崩れ落ちるマリオに出てくるバーみたいな、アレ

職場の人間関係、
ひいては男女関係にもあることだ

己のために人を消費する人間(ヒトではないなそんなの)とは距離を置きましょうね

takeを求めるそれらは、あなたが与えなくなったらgive-and-takeが成り立たず
take出来ないと分かった時点で舌打ちして勝手に居なくなります

手放しましょう、向こうからやって来る煩わしいものなど

そして煩わしいものだと見極める目を持つことがあなたと周りのひとのためになる

コイツなら利用価値がある、消費できると思うそれらの方が、消費されることに気づかずにお人好し働いている自分より見る目あるって
悔しいでしょう?

あなたを大切に想う人のためにもその目は養わねばならない、
しかしそれはきっと標準装備しているはず

「なんかちょっと違う」と感じる、その『違和感』

これ感じたら一旦離れてくださいね

そして信頼している人に相談しましょうね

きっとその信頼している人は「そいつ変だね、離れな」とズバリにわかに感じていた違和感を指摘してアドバイスをくれますよ

ではまた次回に〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?